こんにちは
大西ひろゆきです。



官房長官に内定した藤村修・民主党前幹事長代理は2日午前、野田新内閣の閣僚名簿を発表した。

野田氏は同日午後、皇居での任命式を経て第95代、62人目の首相に正式に就任し、国民新党との連立政権を発足させる。
【読売新聞】


●首相=野田佳彦

◎経歴

松下政経塾に入塾(第1期生)

1987年、千葉県議会議員選挙に立候補 千葉県議は2期務める。

1992年 日本新党の結党に参加。 

1994年 新進党結党に参加する。

2000年 第42回衆議院議員総選挙では民主党公認で千葉4区から出馬し当選。

2006年2月 永田寿康が引き起こした堀江メール問題では国対委員長を引責辞任。


★問題点

過去に脱税事件で起訴された男性が関係する会社から、2007年6月に政治資金パーティーを行った際に40万円ずつ(計・80万円)のパーティー券を購入したことが判明した[36]。この男性の関係する会社は前原誠司外相、蓮舫行政刷新担当相、渡辺喜美(みんなの党代表)の政治資金問題にも関与していたことが明らかになっている。

2011年1月20日に朝日新聞社が調べたところによると、関係政治団体「野田よしひこ後援会」が、2009年にクラブやスナックで支出した飲食費合計22万2500円を政治資金の交際費として支出したと、政治資金収支報告書に記載。

2011年6月11日にJNNが取材したところ、法人税1億数千万円を脱税していた容疑のあるソフト開発会社から「民主党千葉県第4区総支部」に2003年、2005年の2年間で計50万円の企業献金を受けていたことが明らかになった。

2011年6月16日には、業務上過失致死罪で医師が起訴された品川美容外科グループ創業者の男性から、2008年と2009年、2010年に各100万円の政治献金を受け取っていたことが明らかになった。

 

●総務・沖縄・北方=川端達夫


◎経歴



東レに入社し開発研究に携わる傍ら、労働組合活動にも取り組む。

1986年第38回衆議院議員総選挙・滋賀県全県区、民社党から初当選

1994年新進党に参加

1995年1月、自社さ連立政権に批判的な(前日本社会党委員長)の山花貞夫)・(前社会党書記長)赤松広隆と日本新党を離党して無所属となった海江田万里と新党結成を狙って新進党を離党したが阪神大震災で頓挫

新進党解党後は新党友愛を経て、民主党に参加。


★問題点


2009年9月30日、「ニューハーフショーパブ」「キャバクラ」などの店への支払いに数年間にわたり政治資金から114万円を支出していたことが発覚した。

2010年1月、自身の政治団体が22年間にわたり東レ組合の幹部や秘書の自宅を「主たる事務所の所在地」として届け、約6600万円の事務所費を支出し、多い年では2001年に計約467万円の事務所費を支出していたことが発覚した。


日韓議員連盟

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟

 

○法務=平岡秀夫


1976年4月に大蔵省に入省
 
2005年9月11日、第44回衆議院議員総選挙で、山口2区で自民党新人・福田良彦に僅差で敗れ、比例中国ブロックで復活当選


★問題点



在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟

日韓議員連盟所属

朝鮮半島問題研究会

民主党娯楽産業健全育成研究会の常任幹事




●外務=

◎経歴


1987年、上智大卒業後の4月に松下政経塾に入塾する(第8期生)。

1991年、福島県議会議員選挙に出馬(自民党)

第40回衆議院議員総選挙に旧福島県第2区から無所属で出馬し、当選した。同年12月、新党さきがけに入党する。

1996年9月、新党さきがけを離党。同様にさきがけを離党した鳩山由紀夫や菅直人らを中心に結成された、旧民主党に参加する。


★問題点


とある雑誌記者によると表には見せないが、反天皇主義で社会主義論者だと言われている。



●財務=安住淳


◎経歴

日本放送協会(NHK)に入局。1993年にNHKを退職した。

1993年 第40回衆議院議員総選挙に日本新党、新党さきがけの推薦を受け無所属で旧宮城県第2区から出馬するが落選。

1996年にさきがけを離党し旧民主党結党に参加。


★問題点


2010年11月に起きた尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件では、映像を公開した海上保安官について「理由のいかんにかかわらず、海保で働く資格のない男だね」と強い不快感を示し、また、彼を擁護する意見に対しては「義憤に駆られてやったと擁護する人もいるが、それでは組織が持たない。」と批判する一方で、菅内閣が事件の映像を国民に非公開にしていたことについては、妥当な処理であったと主張した。

2010年11月に起きた「自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる事務次官通達を出した問題」において、反対を押し切って主導的にこの通達を出した[13]。それにともない防衛省自衛隊情報保全隊が自衛隊OBの自民党議員佐藤正久や元航空幕僚長田母神俊雄等を監視していた問題にまで発展した。当初、防衛省は前記通達との因果関係において「通達と保全隊の活動は別だ」と説明していたが、会議内容や幹部の証言によって前記通達を受けたための処置とだったことが判明した。安住が主導。


2011年7月30日、テレビ東京の番組で、東日本大震災の復旧・復興で被災地自治体の首長から国政への不満が出ていることについて、「首長は増税しないのだから(批判されにくい)。国からお金をもらって自分は言いたいことを言って、出来なかったら国のせいにする。自分たちは立派なことを言うが泥はかぶらない。この仕組みは何とかしなければいけない」と批判した。


 



●文部科学=中川正春


◎経歴


1983年(昭和58年)、三重県議会議員(松阪市、飯南郡選出で自由民主党公認)当選

1993年(平成5年)、日本新党に入党をする。

1996年(平成8年)10月20日、第41回衆議院議員総選挙に(三重2区から出馬して新進党公認)で当選

2000年(平成12年)6月25日、第42回衆議院議員総選挙(三重2区・民主党公認)2期目の当選



問題点


民主党娯楽産業健全育成研究会の会員。また、パチンコチェーンストア協会政治アドバイザーであり、パチンコ業界と強い繋がりを持つ。

2008年(平成20年)1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。

北朝鮮難民と人道問題に関する民主党議員連盟の会長

北朝鮮の難民と人権に関する国際議員連盟(IPCNKR/International Parliamentarians' Coalition for North Korean Refugees and Human Rights)の共同議長

2003年(平成15年)、消費者金融業界の政治団体である「全国貸金業政治連盟」(全政連)から政治献金。

2006年10月18日、土肥隆一らと韓国クリスチャン国会議員との懇談会を開催し、韓国の国会議員たちと安倍内閣に対する評価、歴史認識などについて議論した[3]




 

●厚生労働=小宮山洋子



◎経歴


1972年、成城大学文芸学部国文科を卒業後、NHKにアナウンサーとして入局

1998年3月にNHKを退職し、同年7月の第18回参議院議員通常選挙に民主党の比例代表候補として立候補し当選。

2003年4月、参議院議員を辞職し、石井紘基死去に伴う衆議院議員補欠選挙に立候補当選する。


★問題点



政治的には中道左派的な傾向が強く、1999年8月、参院本会議の国旗・国歌法に反対し、また、民法改正による選択的夫婦別姓導入に積極的な立場である。

1999年、日本の戦争責任資料センター代表の荒井信一が主催する「恒久平和調査局設置を求める院内集会」に参加。

在日外国人への参政権付与の推進者であり、大韓民国民団中央本部アンケートによると、日本で外国人参政権が実現しない理由については「日本人は日本国の国民とは日本人のことという意識が強いため」と主張している。

2008年1月には、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に参加した。




 
●農林水産=鹿野道彦



◎経歴

第34回衆議院議員総選挙に後継として旧山形県第1区から自由民主党公認で出馬し、初当選

当選後は福田赳夫率いる清和会(現・清和政策研究会)に入会。

1994年、細川内閣総辞職直前の4月15日に自民党を離党。18日に新党みらいを結成

新党みらいは海部を代表とした政党連合の自由改革連合を結成した後、12月10日の新進党結党に参画

新進党解党後、党内の反小沢系の保守派議員を集め、1998年1月4日に国民の声を結成し代表に就任。

さらに23日、太陽党・フロムファイブ(細川護煕代表)と合流し、羽田を党首にかついで民政党を結党。鹿野は党幹事長に就任するが、間もなく民政党は民主党に合流



★問題点


2009年の衆院選の際、永住外国人に地方参政権を認めることについて「どちらかと言えば賛成」、憲法の改正についても「どちらかといえば賛成」と回答した[2]。ただし、憲法9条の改正には反対している。

パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザーを務める

消費者金融業界の政治団体である「全国貸金業政治連盟」(全政連)から政治献金



 

●経済産業=鉢呂吉雄


経歴


1990年2月第39回衆議院議員総選挙に無所属で立候補(旧北海道3区)し初当選。日本社会党入り。

社民党を離党し菅直人・鳩山由紀夫・鳩山邦夫らが中心なり結党された旧民主党の結党に参加。



問題点



2004年の年金未納問題の際に4年11か月間未納であったことが発覚した。

2010年には鉢呂が代表を務める「民主党北海道第4区総支部」において、北海道教職員組合OB5人を含む計17人(延べ39人)から、過去3年間に総額1200万円超の個人献金を受けたとして、政治資金収支報告書に記載している日付が虚偽だったことが報道された。

朝鮮半島問題研究会顧問

日韓議員連盟所属

日本民主教育政治連盟

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟




【後半に続きます】


 国土交通=前田武志

 環境・原発=細野豪志

 防衛=一川保夫

 官房=藤村修

 復興・防災=平野達男

 国家公安・拉致問題・消費者=山岡賢次

 金融・郵政改革=自見庄三郎

 行政刷新・公務員改革=蓮舫

 国家戦略・経済財政=古川元久







http://ameblo.jp/2009my/entry-10672572418.html 民主党国会議員と韓国居留民団の実態


東日本大震災でお亡くなりに成られた全ての人に、哀悼の意を申し上げます。

東日本大震災の被災された皆さんに、お見舞い申し上げます。

出来る事は出来る範囲で、全力で支援の輪を広げます。

必ずや 必ずや!!





                      【お願い】

  ※自民党 大阪1区 衆議院候補の支部長公募に立候補予定です。

 大阪1区(生野区・天王寺区・中央区・浪速区・西区・港区)でポスターの貼りだしをしています。 一枚でも多くポスターを貼りだしたく思いますので、貼らせて下さる場所の紹介や、ポスター貼りの協力者を募集致します。

   大西ひろゆき君を衆議院に送る会 実行委員会 06-6754-2100



感謝



大西宏幸


   ペタしてね


★【絶対】クリック協力して下さい~
    ↓
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村


★【完璧】クリック協力お願いします!
人気ブログランキングへ















♪音楽を配信中のアーティストを探してみよう