こんにちは
大西ひろゆきです。



東京都立板橋高校の卒業式で、君が代斉唱時に着席するよう呼びかけて式の進行を妨げたとして威力業務妨害罪に問われた同校元教諭・藤田勝久被告(70)の上告審で、最高裁第一小法廷(桜井龍子裁判長)は7日、元教諭の上告を棄却する判決を言い渡した。罰金20万円とした一、二審判決が確定する。

判決によると、元教諭は2004年3月、卒業式直前の体育館で、保護者らに向かって「今日は異常な卒業式。国歌斉唱のときは、できたら着席を」と呼びかけた。教頭らの制止にも「触るんじゃないよ」と怒鳴るなどし、開式を約2分遅らせた。


元教諭は上告審で、刑事罰を科すことは「表現の自由」を保障した憲法21条に反すると主張した。

判決は「表現の自由は民主主義社会で特に重要な権利」と認めつつ、過去の判例に沿って「絶対無制限には保障しておらず、公共の福祉のために必要で合理的な制限を受ける」と指摘。「たとえ意見を外部に発表する手段であっても、他人の権利を不当に害することは許されない」と述べた。
【朝日新聞】



何が表現の自由か!!

教師なら国家に忠誠を持って、国家愛と郷土愛、家族愛を教えるのが使命だろ!!

こんな奴が一時です子供達を教えていたと思いと、虫唾が走る。

教師が表現の自由をほざいたら、教科書を違う話にすり替えて、日本は中国の領土であり、日本には自主権が無いと教えても良いと言うのか?!

教育現場は子供達をマインドコントロールする実験場でも無いし、教師達の権利を守る盾として子供達の後ろに隠れる場所でも無い。

教師はいつも子供達に前を歩き、子供達は師の影を踏まぬ様に後ろにつき従う。

国を愛する事や自分達が生まれ育った郷土を愛し守る心、家族はかけがえの無い愛しき人々であると言う道徳教育を教える使命を思い出すべきだ。


こんな奴らが少なくとも教師として存在しているのであれば、駆逐するのも政治では無いでしょうか?









東日本大震災でお亡くなりに成られた全ての人に、哀悼の意を申し上げます。

東日本大震災の被災された皆さんに、お見舞い申し上げます。

出来る事は出来る範囲で、全力で支援の輪を広げます。

必ずや 必ずや!!





                      【お願い】

  ※自民党 大阪1区 衆議院候補の支部長公募に立候補予定です。

 大阪1区(生野区・天王寺区・中央区・浪速区・西区・港区)でポスターの貼りだしをしています。 一枚でも多くポスターを貼りだしたく思いますので、貼らせて下さる場所の紹介や、ポスター貼りの協力者を募集致します。

   大西ひろゆき君を衆議院にさせる会 実行委員会 06-6754-2100



感謝



大西宏幸


   ペタしてね


★【絶対】クリック協力して下さい~
    ↓
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村


★【完璧】クリック協力お願いします!
人気ブログランキングへ











♪音楽を配信中のアーティストを探してみよう