こんいちは
大西ひろゆきです。


映画を題材にした大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」が3月末で10周年を迎える。市の第三セクターによる経営で開業当初は苦戦したが、米国出身の社長ら新体制になってから赤字体質を脱却、東京ディズニーリゾートに次ぐテーマパークの地位を確立した。今後はアジアなど海外客をどれだけ増やせるかが課題だ。

10周年記念の新しいショーなどが28日、先行して公開された。「パーク史上最大、最高のハッピー・サプライズ!」がテーマ。3日から約1年間、キャラクターやダンサーら総勢約100人によるミュージカル調の屋外ショー「ドリームズ・アー・ユニバーサル」や「10周年大使」のタレント・ベッキーさんのライブなど、特別プログラムが続々と組まれる。

USJは、大阪市の第三セクター方式で発足。02年には許可量を超える火薬使用などの不祥事でイメージダウンしたが、4年目にテーマパークに精通したグレン・ガンペル氏を米国から社長に招いた。責任があいまいになりがちな三セクによる運営を脱し、07年3月期にはそれまでの赤字から黒字転換、初の純利益(37億円)を計上した。

運営会社「ユー・エス・ジェイ」は現在、米ゴールドマン・サックス(GS)グループの完全子会社。魅力を保つために「強気」な入場料の値上げにも積極的だ。

開業当初は税込み5500円だった大人1日券は、06、10年にそれぞれ300円値上げ。値上げ分は07年開設のジェットコースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」など、新アトラクションに振り向ける好循環を確立した。東京ディズニーランド、東京ディズニーシーが1日券を4月から6200円に値上げするのを受け、11年2月からはこれらと同額に引き上げた。

【朝日新聞】


$大西ひろゆきの 『俺にも言わせろ!』Powered by Ameba
10周年を記念したショー「ドリームズ・アー・ユニバーサル」に参加するマスコットたち


$大西ひろゆきの 『俺にも言わせろ!』Powered by Ameba
USJのオリジナルキャラクター「モッピー」


今でも思い出します。

オープニングに行った時の事を♪

念願のUSJがオープンして10年経つんですね。

土壌から六価クロムが検出されたり、土地問題が生じたり色々
ありましたね~

結局、USJとの不平等契約が問題となり、株と運営を大阪市は手放す
事となりました。

それだけが理由ではありませんがw

しかし、大阪市内の主要な施設には変わりはありません。

今後ともUSJとスタッフの皆さんの繁栄を祈念致します♪










                             【お願い】

        ※自民党 大阪1区 衆議院候補の支部長公募に立候補予定です。

        大阪1区(生野区・天王寺区・中央区・浪速区・西区・港区)でポスターの貼りだし
        をしています。 一枚でも多くポスターを貼りだしたく思いますので、貼らせて下さる
        場所の紹介や、ポスター貼りの協力者を募集致します。

        大西ひろゆき君を衆議院にさせる会 実行委員会 06-6754-2100






感謝



大西宏幸







   ペタしてね





★【絶対】クリック協力して下さい~
    ↓
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村


★【完璧】クリック協力お願いします!
人気ブログランキングへ














♪音楽を配信中のアーティストを探してみよう