鬼和尚の悟り鑑定 | 鬼の説法集(悟りへの道)

鬼の説法集(悟りへの道)

鬼和尚の仏教勉強会 http://onioshyou.blog122.fc2.com/

773 :避難民のマジレスさん:2014/02/03(月) 18:08:02 ID:jfWCoXjM0
悟ってる人
ラマナ・マハルシ、ニサルガダッタ・マハラジ、パパジ、OSHO、クリシュナムルティ、グルジェフ
シュリ・バガヴァン(存命中!)、鬼和尚(存命中!)、白隠、道元、鈴木大拙、一休、釈尊、荘子

悟ってない人
ガンガジ、ムージ、ラメッシ・バルセカール、アジズ・クリストフ(現アナディ)、アジャシャンティ、
ヨガナンダ、ガンジー、アルボムッレ・スマナサーナ、ラーマクリシュナ、イエス・キリスト、EO、
ダンテス・ダイジ、麻原彰晃、法然、親鸞、エル・カンターレ、孔子、中村天風、谷口雅春、
瀬戸内寂聴、阿部敏郎、やまがみてるお、賢者テラ、雲黒斎、無空、バシャール、
エックハルト・トール、マイスター・エックハルト、ニール・ドナルド・ウォルシュ…その他多数。

こんな感じでしょうか?

774 :避難民のマジレスさん:2014/02/03(月) 18:12:18 ID:jfWCoXjM0
http://www.youtube.com/watch?v=fXOvMQO3sTE

↑ボブ・アダムソンさんの動画です。この方は悟ってますか?

775 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2014/02/03(月) 20:28:57 ID:kaXJvxhM0
>>773 そんな感じなのじゃ。
 おぬし良く知っておるのう。
 
>>774 無我までで止まっているのじゃ。
 小悟じゃな。

953 :避難民のマジレスさん:2014/03/03(月) 14:07:24 ID:jfWCoXjM0
ラマナ・マハルシ、ニサルガダッタ・マハラジ、パパジ、OSHO、クリシュナムルティ、グルジェフ
シュリ・バガヴァン、鬼和尚、白隠、道元、鈴木大拙、一休、釈尊、荘子、ミラレパ、アシュターヴァクラ

↑の仏陀たちについて、何か一言ずつお願いします!

954 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2014/03/03(月) 20:39:25 ID:kaXJvxhM0
>>953 マハリシは正直なのじゃ。しかし無知だったのじゃ。
 マハラジは自分で商売をしていたのがえらいのじゃ。寄付を貰わなくて済むからのう。
 パパジは何もするなとか無理を言っているのじゃ。普通の人間には出来ない事じゃ。
 オショーは博学だったのじゃ。正に如来と言えるのじゃ。
 クリシュナムルティもとにかく観察すればよいと、普通の人間には出来ない事を言っていたのじゃ。
 グルジェフも自分で商売をしていたのじゃ。感心なのじゃ。
 バガヴァンは無我にまで人を導けるがそれが悟りと思っているようじゃのう。
 鬼和尚は正に鬼じゃ。自我も認識も破壊されるじゃろう。
 百隠は名僧であるがやはりお釈迦様には叶わないのじゃ。
 道元は政治嫌いじゃな。弟子たちは政治を受け入れて檀家制度を受け入れてしまったがのう。
 大拙はたださえわかり難い悟りをさらに判り難く解説したのじゃ。オショーぐらいにしかわからなかったのじゃ。
 一休は悟りをさらに破壊し続けたのじゃ。しかしやはり残っていたのじゃ。
 お釈迦様はやはり偉いのじゃ。間違いもあったが深い智慧があったのじゃ。
 荘子は残っている文はかなり禅仏教から拝借しているのじゃ。中国人らしくはあるがのう。
 ミラレパはチベットで最後の目覚めた者だったのじゃ。法は残ってもやる気が無ければいかんという例じゃな。
 アシュターヴァクラはまだ智慧に執着しているのじゃ。智慧もまた仮設されたものでしかないと気づかなければ真の悟りへは辿り着けないのじゃ。