サクラミチと鍋の平キャンプ村 | 清流の森 ~九州の滝と風景~

清流の森 ~九州の滝と風景~

週末はたいてい九州内をあちこち廻って撮影してます。
写真に統一性がないのはご勘弁を。
日本の国立公園フォトコンテスト2019・2020 入選
西原村フォトコンテスト(令和1・6年度)特選・金賞
グリーンランド花火物語フォトコンテスト 2023 特賞

2022年4月4日(月)撮影 

 

阿蘇郡高森町の新名所「サクラミチ」。

阿蘇根子岳に向って延びる道路の両側にしだれ桜が植えられています。

場所はパワースポットとして人気の上色見熊野座神社からすぐ近く。

 

 

去年行った時は天気がイマイチで根子岳が下半分ぐらいしか見えず。

しかし、今年は晴天で雲一つ無いお天気。

根子岳の姿をバッチリ見る事が出来ました。

 

 

しだれ桜は残念ながらまだ見頃前。

でもそのおかげか人はほとんどおらず貸し切り状態でした。

 

 

 

しだれ桜以外の種類も植えてあるよう。

まだ木が若いので数年後が楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

サクラミチを通って根子岳の麓まで行くと鍋の平キャンプ村があります。

 

 

 

こちらはソメイヨシノが満開状態。

 

 

柵の向こうは牧場ですが、残念ながらこの日は牛の姿は見えませんでした。

 

 

 

桜の下に小さなテント。

こんな所でお昼寝したら気持ちいいでしょうね~。

 

 

 

ハンモックを吊している人もいました。

一度ハンモックでお昼寝してみたい。

 

・・・って昼寝の話ばっかり(笑)

 

 

 

 

どちらも翌週のほぼ満開の時にも行ってきました。

その時の模様はまた後日公開します。

 

 

この記事が気に入ったらポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

 

お問い合わせ等ありましたらこちらへお願いします。