2021年7月11日(日)撮影
西原村の萌の里。
秋にコスモスが咲くことで有名ですが、今年から夏にひまわりを植えることにしたようです。
曇り空のせいか、ひまわりが咲いてることを知ってる人が少ないのか、秋に比べるとお客さんは少なめな感じ。
花畑も秋に比べると狭くなっています。
奥の方はここ数年ずっと何か工事してるみたい。
でもただの白壁ではなく、熊本らしくくまモンが書いてあるのがいい感じ。
まあ、熊本県人はくまモン見慣れてるので誰も注目してなさそうでしたが。
こんな絵を撮る人もあまりいないでしょうね(笑)
季節外れのコスモスが少しだけ咲いてました。
秋に植えてあったコスモスの種が落ちてたんですかね。
ちょうどこれ撮ってた時、女性2人組に写真を頼まれたのでコスモスを前景にして撮ってあげたら「すご~い!」って言われてちょっとうれしかったな。
立派なカメラぶら下げてるくせにへたくそだと思われたくないので良かった(笑)
ひまわりを見てるとなんか元気をもらえる気がします。
今年はひまわり撮る機会が多そうな予感。
秋や冬に咲くところもあるし。
この記事が気に入ったらポチッとお願いします(^^)
お問い合わせ等ありましたらこちらへお願いします。








