藤崎宮 秋の例大祭 2015 | 清流の森 ~九州の滝と風景~

清流の森 ~九州の滝と風景~

週末はたいてい九州内をあちこち廻って撮影してます。
写真に統一性がないのはご勘弁を。
日本の国立公園フォトコンテスト2019・2020 入選
西原村フォトコンテスト(令和元年度) 特選
グリーンランド花火物語フォトコンテスト 2023 特賞



2015年9月20日撮影


ずいぶん更新が遅くなってしまいましたが、9月20日に熊本県最大の秋祭り「藤崎宮 秋の例大祭」へ行ってきました(^^)


この日は祭の最終日。

メインの「随兵(ずいびょう)」と「飾り馬」の奉納行列が行われました。


朝が往路で昼過ぎから復路ですが、朝は弱いので午後から現地入り。

最初から最後まで約5時間も見物してました(^_^;





熊本市長の乗った馬を先頭に子供神輿などが続きます(^^)



前の子は眠そうですね(笑)

朝も早かったし疲れてそう。







その後に飾り馬の行列が続きます。




色々ジャラジャラ付けられて、長時間炎天下を歩かされて馬もかわいそう(笑)

そりゃー暴れもするわな。








陣取った場所が逆光だったし、馬の動きも速いので撮影には苦戦・・・。



日が暮れてくるとシャッター速度も遅くなるのでろくな写真が撮れてない(>_<)

1000枚以上も撮ったのに。








参加してる人たちはすごく楽しそう(^o^)

「ドーカイドーカイ」のかけ声に載って飛び跳ねたり踊ったり♪



どうしても美人を撮ってしまいますね(*^_^*)










明○家さ○まさん?(笑)










馬もおしゃれですが、お兄さん方もおしゃれですね。



この頭は祭の後どうするんでしょうか?(笑)







昔は結構馬を叩いたり酒を飲ませて無理矢理暴れされたりも多かったようですが、最近はずいぶん改善されてるみたいです。

とはいってもやはり見てて馬の扱いが雑だなーと思う団体もありましたが。



そんな中、馬への愛情が感じられる一枚(*^_^*)

こういうの見るとホッとしますね。







はいチーズ!











「お姉ちゃん、僕疲れちゃった。」



仲のいいきょうだいを見かけました。

どちらもお疲れの感じ。

まだまだ先は遠いよ(笑)





午後3時頃に来たのに終わったら8時を過ぎてました。

この行列を最初から最後まで見るなんて今回が初めて。

最初は楽しかったですが、同じような行列が続くので結構前半で飽きました(^_^;


同じ場所にずっといたのも辛かった(>_<)

途中で別の場所へ移動すれば良かったかな。


何にせよ動く被写体はやっぱ難しいです!

三脚をセットしてじっくりゆっくり撮影する方が性に合ってるのかもなー。




この記事が気に入ったらポチッとお願いします(^^)
 にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ




===========================================================
<お知らせ>
Facebook上に清流の森(別館)を公開しました。

https://www.facebook.com/seiryu9taki

アメブロでは見られない大きな写真を載せています。
Facebookを利用してない方も見ることが出来ます
よかったらご覧下さい(^o^)
===========================================================


お問い合わせ等ありましたらこちらへお願いします。