菊池渓谷
所在地:熊本県菊池市菊池渓谷
地図:マピオン
熊本の有名な観光スポット 「菊池渓谷」。
夏から秋にかけて多くの観光客が訪れます。 特に夏場は避暑を求めてくる人が一杯です。
菊池渓谷は子供の頃からよく行ってて、滝の写真を撮り始めてからも数回行ってるのですが水の多い夏場に撮影しに行くのは初めて。
その水量の豊富さにビックリ!
ここ数日雨はほとんど降ってないはずですが、それでもこの水量。
もし前日雨だったらどれだけの水量なのでしょう。
前回の記事 (2008年2月) と比較すると、今回の水の多さがよくわかります。
夏場は人が多くてまともに写真なんか撮れないと思ったので、早起きして早朝に行ってきました。
朝8時頃着いたのですが、既に写真撮影を終えたと見られる三脚持った人たちとすれ違いました。
やはり夏に写真を撮るなら早朝なんですね。
今回は最近買ったばかりのNDフィルターとPLフィルターの2枚重ねで撮影。
早朝で日が照ってないこともあり、かなりスローでも大丈夫♪10秒とかも余裕。
リモコンシャッターも買ったのでタイマーでシャッターを切る必要もない。
とにかく写真を撮りまくりました。
一つ失敗したのは普通のスニーカーで行ったこと。
登山用の靴に履き替えていくつもりだったのですが、すっかり忘れてました。
そのせいもあって苔で足を滑らせ、仰向けに思いっきり転んでしまった・・・。
腰を強打し、今も痛いけど、頭を打たなかったし、川にも落ちなかったのでまあ運が良かったのでしょう。
でも自分の体よりもカメラが心配!
カメラが直接地面に当たったかはわからなかったのですが、シャッターが切れない状態。
電源をOFFにしても表示が消えません。
やべー!まだ買って半年なのにもう壊したか! と冷や汗が・・・。
とりあえずパソコンと同じで強制電源断。電池を抜いて、入れ直したら復活しました。
かなり焦りました・・・。
日本の滝百選:四十三萬滝
子供達が泳ぎに来ていました。水が冷たくて気持ちいいだろうな~。
8時頃来たはずなのに時計は10時を指しています。
ぼちぼち観光客も増えてきたし、日が高くなってきてスローシャッターも切りづらくなってきた。
来た頃は半袖ではちょっと肌寒いくらいだったのに気温もぐんぐん上昇中。
今日も暑くなりそうです。
幻想的な風景ですねー。こういう写真が撮りたくて早朝に来たんです。
来た甲斐があったなー。
とにかく水の青さが半端じゃない!
水量の多さも半端じゃない!
やはり熊本を代表する観光地だけありますね。
今回は滝だけにこだわらず水の流れに注目して撮影したので、かなり満足のいく写真が撮れました♪
明日も早起きして近場の滝へ行く予定です。
夏場は早起きして撮影し、昼は家でゴロゴロ。これが理想ですね(笑)









