アカペラ春ソングメドレー


リトグリがyoutubeで "春ソングメドレー"を公開した。

全メンバーの良さが溢れた動画だった。


少し遅くなったが、感想を書いてみたい。

(仕事やプライベートが多忙でゆっくりとSNSや音楽と向き合う時間がないのです😢)


*ただの個人的な感想であり間違いもあることをご了承願います。



まず全体の構成や繋ぎ方についての感想、次に各曲の凄っっ!と思ったことなどを書き連ねたい。




▪️構成は以下の通り。

①春を告げる(かれん原曲E♭m → 今回E♭m

②勿忘    (miyou)原曲E → 今回G♭(E♭m)

③春泥棒          (ミカ)     原曲F → 今回G♭(E♭m)

④ハルノヒ       (MAYU)原曲A → 今回A

⑤旅立ちの日に(結海)   原曲D → 今回D

39        (アサヒ 原曲F → 今回C


( )内はリードボーカル。

6人全員がリードを回すメドレーとなっている。


また右側に原曲キーと今回実際に歌っているキーを並べて書いてみた。


過去のブログで何度も何度も書いている通り、メドレーは曲と曲のつなぎに工夫がいる。

違うキーの曲であれば転調が必要になる。

楽器の案内無しに声だけで転調するのは難しい。



①は原曲通りのキーだった。

②と③は原曲とはキーを変えてきた。

但し、G♭E♭mは平行調という関係にあり、曲を構成する音階が基本的に同じだ。 

つまり一心同体=同じキー と考えても良い。

つまり①〜③は同じキーに仕立てた、ということだ。


実際、①と②、②と③、は工夫なしにただそのまま繋げて歌っているだけだ。

歌いやすいように配慮した、ということかもしれない。


・③と④の繋ぎ

③の終わり ♪はなふぶきー は主音がキーのG♭で終わる。 

そこからベース音も主音もG♭→A♭→ A と上がっていき転調を完成させている。

しかもハモりながらの上がり。 完璧。 

まあ、これくらいはリトグリにとっては朝飯前だ。


・④と⑤の繋ぎ

④の終わり ♪増やしてい「こー」はキー音のA()で終わる。 

で、いきなり結海が⑤の ♪いつのまにか に

唐突に入ってキーDへの転調を完成させている。これはエグい! と思った。  のだが

よく考えると ♪「いつ」のまにか の始まりもA()であり、④の終わりの音と同じ音階なのだ。

だから結海は「こー」の音をそのまま脳内に残してそのまま音程を変えずに「いつ」を歌い出せば良い。


これはアレンジした方(圭介さんに決まっているが)のとてもうまい工夫だと思う。


一口に"春の曲"と言っても大量にあり、その中から選曲し、さらに、歌いやすいように順番も考える

多忙でアカペラ練習の時間もない新生リトグリにとって少しでも歌いやすくするための絶妙な工夫なのかもしれない。


・⑤と⑥の繋ぎ

いかにもリトグリらしい繋ぎ方だ。

⑤の終わり ♪忘れない「でー」のD()から

主音ミ♭ と一旦キーをAに転調しておいて、そこから⑥の ♪ひとみを閉じれば のキーCに突入し転調を完成させる。


この繋ぎが無い場合、「でー」のD()から「ひとみ」のC()にいきなり飛ぶと違和感しかなく

流れが分断されてしまう。

しかしこの繋ぎを入れることによりスムーズで美しい転調に仕立てている。


この繋ぎをリードするのはかれんであり、⑥に突入させるのはアサヒというお姉さんコンビ。 

これまで幾度となく難易度の高いメドレーをこなしてきた二人には、まあこれくらいは朝飯前だ。



このように今回のメドレーでは、メンバーにとってより歌いやすいように、しかしラストの繋ぎはリトグリらしく鮮やかに転調させるような工夫がされているように感じた。

いつもながら素晴らしいアレンジだ。

圭介さんに感謝です。






▪️続いて各曲の感想は以下。

①春を告げる

こ、こ、これはいきなりのハイレベルだ。 

体操で言うところのE難度レベルだ。

ぶっ飛んだ。


お決まりのかれんのカウントの後、

いきなり♪「深夜」東京…     

出だしのかれんの「深夜」だけでメンバー全員が脳内と喉でハーモニーを用意している。 

もっとも何のイントロなくとも出だしの音階を記憶できるメンバーなので不思議はない。 

逆に「深夜」があると余計に難しいのではないか?

出だしのリズムを合わせるのに気を取られたりして…     なんて心配をよそに見事なハーモニーだ。


この曲は歌詞が早く、リードボーカルのリズムはもちろん難しいのだが、だからこそハーモニーのリズムも非常に難しい。


このハーモニーの

Tu tu  tu tuのリズムがオシャレだ。

前半のTu tu は表拍子、後半のtu tu は裏拍子だ。

休符をxで表すと、

Tu x tu x    x tu x tu  。  

(xは声を出さない拍。前半はx2拍めと4拍め、後半はx1拍めと3拍め)



1~3回目はMAYU、ミカ、miyou3人。

4回目からアサヒが、5回目からは結海も乗っかってハーモニーが厚みを増していくのはスリリングである。またタイミングをずらしてのハーモニーも難しい。それでいて一体感がある。

加えてハーモニーの和音もテンションが効いている。


リズム、タイミング、和音の複雑さの3大難易度が揃った曲。 いきなり1曲目から拍手モノだ。



②勿忘

春の風を… 

出た。1拍目からのハモリ。しかも6人で。

しかも1曲目とはまったく違うテンポで、違うリズムで。 

息を合わせられるまで練習を重ねる以外に方法はないよね。

でもきっと短時間でできちゃうんだろうな。笑うしかない。

それにしてもmiyouリードの声はカッコイイ。

細かいところでピッチがズレるがそんな事を吹き飛ばす魅力だ。

彼女は1秒で人の心を惹きつける。


コーラスも素晴らしい。

全員のエッジが揃っていてキレがある。

後半のテンションの効いたハーモニーはオシャレ。 最後の♪花束「をー」 はアレンジャーの方の好きそうな濁り具合だ笑。



③春泥棒

おっと!いきなりmiyouのボイパだ。

かれんはベースでこの2人のリズムセクションの出来上がり。これは今後もリトグリの強烈な武器になる。


この曲もE難度だ。

ミカの強力なリードが光りまくる。

細いようで太い芯のある歌声。

息も忘れて瞬きさえ億劫 というパートではmanakaを彷彿とさせるような瞬間もあった。


そしてこのコーラスもリズムがやっかいだ。

シンコペーションが続出する。

だからグルーヴ感を出すのが非常に難しいがしっかりとこなしてくれている。


ただ花が降るだけ  の後、♪ララララx2

タイミングをズラすハーモニーもさすがだ。

アサヒ、MAYUか。

ここも難しい連携を必要とされる。


リードボーカル、リズムセクション、そしてコーラス隊のそれぞれが素晴らしく、6人に増えた威力を感じることができる1曲だ。



④ハルノヒ

この曲も引き続き、かれん&miyouのリズムセクションが牽引している。


そしてコーラス隊がウーアーと字ハモを切り替えながらノリをだしている。これもまた6人になった余裕の厚みだと思う。



⑥旅立ちの日に

ほおーー。

リードの結海はこんなに安定した綺麗な歌い方をするんだ、とあらためて感心した。


この曲はテンションを入れる事なくピュアなハーモニーで澄んだ世界観が表現されている。


その澄んだ世界観にピッタリのリードボーカルではないか。地声、ファルセット、ミックスをうまく使い分けている。ファルセットでも音量が落ちずに芯のある歌声だ。

結海には情熱的な歌やノリのある歌が合っているとばかり思い込んでいたが、こんな曲もいけるんだな。

ここではmiyouがベースをこなしている。その分かれんはファルセット高音などのハーモニーに専念できている。 



39

ここでもmiyouがベースに回り、かれんがコーラスを支えている。


⑤からの繋ぎは上述の通りだが、ここで一気に盛り上がる雰囲気をだした上での⑥となる。


ラスト曲はアサヒ、満を持してのリードボーカルだ。

いやあ、アサヒはさすがだ。

コーラスに負けないパワー、感情の乗せ方まさにトリにふさわしいボーカルだ。


そこに周りのメンバーがクライマックスを意識した全力のコーラスで盛り上げている。


曲全体の表情の付け方が秀逸だ。

「ひ」とみを閉じれば

「ま」ぶたの裏に

ここのインパクトの付け方。

そして落ちサビの後の

「ラー」ラララー の最強インパクト。

このインパクトにより聴くものはクライマックスを感じる。 

そして感動の中でメドレーが終わる。





全体を通してどの曲も"6人に増えた威力"を実感するメドレーであった。

経験を積んでいけば、さらに表情を豊かに付けたアカペラができ上がるだろう。

大いに期待したい。


このような上質のアカペラメドレーが無料で視聴できるのは大変喜ばしいことだ。

あらためてリトグリとそのスタッフの皆様に感謝したい。ありがとうございます