イメージ 1
 Sやんから頂いたおいしいワイン。

イメージ 2
 フムフム、な~るほど。とっても口当たりよくて、香りといい含んだときに広がるかんじがさわやかでフル~ティ。。。
 
イメージ 3
 これこれ!!小布施堂の「朱雀」ずぇったぁ~いに食べに行くわっ!!

イメージ 4
 おいらも食べたいブ~。おさとうつかってないんだっていうからきっとわんこにもいいんだブ~。まるまるいっこ食べたいブ~。

イメージ 5
 あたい(ひもひも)もやりたいし、「すざく」っていうのも食べたいなの~。
もりりんと森子だけ食べちゃずるっこなの~。

イメージ 6
 あたくしはやはり、欧州系ワイン葡萄で造られた白の「ソガーベールエフィス ブラン」でも選ばれたワインのみがボトリングされた時に漏れたという(と、ラベルに書いてあ~る)このワインがいいざます~。ガボガボ飲みたいざますわ~。 


賑やかだったシルバーウイークも終わり、また静かな森になった。。。

昨日、「妹達どやどや組」総勢6名様が東京にお帰りになり、さらにしずか~に。。。

昨日は曇りがちな空で時々小雨がパラパラだったけど
今日は爽やかな秋晴れできれいな青空が広がってる。
気温も日中23℃に。。。ひさびさ暑っ!

森の中もなんだかポカポカあったかい。とってもいい陽気。
お散歩へ行くのにババシャツ一枚脱ぎましたわ~。(すでに着ていた)。

久しぶりに暑くなったので今朝のわんころりん散歩は第3お遊び処へ。
図書館跡地の公園の先に小川があり、わんころりん達はそこへジャッポ~ン。
帰り道の途中の小川にもジャッポ~ン。
んでビショビショ~。

戻ってタオルドライして日向ぼっこすればたちまち乾いてしまう。

しまった!!ついでにシャンプーすればよかった!(なんちって!川を汚してはいけませんわ!!)
パニくんとメグがそろそろ「香ばしいにほひ」になってきたな~。。。

シャンプーしたいんだけど・・・
今月は森子もとんだ災難続きで、
左手の薬指を草刈りの時、鎌で手袋の上からザックリ。(おっかなくて傷口見れない)
しばらくして
またしても左手の人差し指を包丁でスパッと。(いつもの浅い傷でなくけっこうふかい)

貧血おこしそ~。
もりりんもさすがに「病院行けば~」
病院で人工皮膚を貼ってもらった。(縫われるかと思ったよ~)。

そしておとといの薪割り(斧を振るった)で右手首がイタタで力入らず、
なんか持ってもすぐ落っことす。。。
ほんでもって右腰からふくらはぎまで筋肉痛がピーク。

怪我の総合商社です~。トホホ~。
こんなんじゃわんころりん達のシャンプーはしばらく出来ない・・・。
自分を洗うのも一苦労。。。

21日と22日バイトを頼まれていたのだけど21日だけにしてもらった。

も~、怪我するわバイト代も一日入らないわ、体中イタタだわ、で、ちょっとブルー。。。

そんなブルーな森子に、もりりんのお友達のSやんから白ワインを頂いた。
小布施ワイナリーの自家消費用ワインでノーラベルのもの。
なんでもボトルに入れるときに漏れたワインだそう。

こういうのがあることを知らなかったわ~。
で、飲んでみたら、おいしい~!!辛口で口当たりさっぱりして軽い。
Sやん、Rちゃん、これまたいつもおいしいものをありがとう。。。

そうそう、「小布施」と言えばなんてったって「栗」よね~。
前から気になってる『小布施堂』の「朱雀」(すざく)。
見た感じがすずめの巣のようだからこの名前が付いたという。
これをいつか食べよう食べようと思っていて行けてないのだ!!
今年はぜったいに食べに行きたい!!いえっ!!行く!!

おいしいものさえあればイタタも気にならない森子なのでした~。