イメージ 1

イメージ 2

うちのわんころりん達は、家の中とデッキとドッグラン(狭いけど)を自由に行き来している。
トイレも好きな時に行けるし、デッキでくつろいだり、気の向くままに、入ったり出たりしている。

それまでは、出たいというとドアマンをして、入りたいというとまたドアマンをしてと、いちいちめんどくさかった。3匹もいると。。。
そこで玄関のドアを出入り出来るくらいにストッパーで止めて開けておいた。
これが、冬は冷たい空気が入ってきて薪ストーブで暖めた部屋はたちまち冷蔵庫のようになってしまうし(玄関開けたらすぐリビングなので)夏は蛾やカメムシやいろんな虫が入ってくるし、時々小鳥ちゃんが入ってしまう。
なんとかいい方法はないかと考えた。ペット雑誌やらネットで調べたりしたら、ありました!いいのが。
「建材市場」に!!
その名もそのまんま「ペット・ドア」という物が。
さっそく手に入れて説明書を読むと、フムフム・・・
ドアをペットドアのサイズに合わせてくり抜いてはめ込むんですが・・・
我が家の玄関ドアはログメーカーのオリジナルで、カナダの職人さんが一枚一枚手彫りで彫っていて、同じものはないと言われている。イーグルの彫り物で、森子お気に入りのドアなのよ~。
それをくり抜くなんて・・・出来ないよ~。もったいなくて。。。
で、そのドアを外して新たにドアを買うことにした。こういう時頼りになったのがDIYでよく利用した「建材市場」。ネットで調べたらピッタンコなのがあったのでさっそく見に行ってゲットした。
ペットドアといい玄関ドアといい我が家にとってはほんとありがたいお店です。安いし。
そして、ペットドアは無事に取り付けられました。
これでドアマンから解放された。
イーグルのドアは、のちにガレージをDIYで作った時に使いましたとさ。めでたしめでたし・・・

今日は昨日からの続きのデッキとアトリエの塗装をしたり、買ってきたラベンダーを植えたり
森子のおかんから、かなり前にもらった鉢植えのバラを庭に植え替えたり
なんだかんだ雑多なことをしてしまったので、わんころりんたちとあまり遊んであげられず、夕方のお散歩はマウンテンバイクで、いつものコースを思いっきり走らせました。メグはお留守番で~す。