あの真夏の灼熱の太陽は
すっかり姿を消し
お盆を境に朝晩は20℃を切るようになりました
日中も暑さは遠のき
とても過ごしやすい嬬恋です♬

森でははやくも紅葉がちらほら
一番はヤマウルシ。つぎにナナカマドとヤマザクラ
日に日に色づいてきてます
ナナカマド。今年は実がたくさん成りそう~
{DCC5F32C-AFC7-4E9D-A4F0-155856BEE23E:01}


そして秋といえば
{6BC1EFCC-4DF3-4F8F-81EC-6FD42AE7D87B:01}

なんだかわからないけど
鈴生り~~~





毎年同じ同じ場所に
にょっきりと出るのはアカヤマドリダケ
{DC106AFD-5D97-404D-93BC-0B38312F92AC:01}


1週間程経過して見たら↑より
ふたまわりもでかくなってた


草津でジビエ料理レストランを経営されてるシェフさんが
アカヤマドリダケのメニューを記事にあげていたので
プレゼントしようと採取しました♬




しかしでかいっ
BEARTOPEのナイフとiPhone6で比較
{1F9E41CA-4F1C-4731-A7A7-004CA64F3100:01}
すぐ側にちいさいのもあったので
いっしょに採取。



シェフはこんなに大きいのは初めて見たと言っていました
1キロ以上あると思ったのにな~
{3E5AECCD-5F6A-4AF7-8934-A73A0F6943F8:01}


パニくんのお顔が小さく見える(≧∇≦)
{ADEE0E2F-181F-4FF0-AB01-6C0C478159D9:01}


わんころりんにしてみたらね~
{4EA6E542-746D-44E1-9CCE-A9368573F784:01}

でもね
これはね
すんご~く香りがよくて
美味しいんだって~


食べられるなんて知らないから
だーれも採らないので
毎年ドロドロンに溶けて消えてた。。。

アカヤマドリだってドロドロンに溶けてしまうより
美味しく食べられたほうがいいよね


野生のきのこには
ほとんど食指がわかないワタシ。

{86D50B14-DBFB-4ED1-92A8-6F1FD7ADBA71:01}

美味しぃ美味しぃ
焼きもろこしをいただきまーす♪( ´▽`)


あぁぁ
食欲の秋がやってきてしまう~~~