そのパン屋さんがあるのは
志賀高原横手山標高2300mのてっぺん♪
{EFBAE684-DC04-4DE6-B47D-F96219B2AF6F:01}


たまたまテレビで放送されていました♪

{572E37EF-2AE3-4CEE-996E-77E7A0344380:01}

{9E8046C0-47DC-4B87-9D61-83F5DF22BEAE:01}

若かりし頃のオーナーご夫妻♪
素朴な絵がお人柄を表しています♪
{DB30BE77-A052-4439-8F18-5CCA6AB5C4A6:01}


あ~父と母を連れて行ったな。。。
と、思い出しながら見ましたよ~

去年は岡山からのお友達夫婦と一緒だったな~♪とか。
{03D055F7-F8BF-4A07-B5F2-67074B563A34:01}

頂上までは
スカイレーター⇒リフトに乗り継ぎます



標高が高い山では
発酵するのに湿度は低い 
気温は低いと悪条件ながら
何年も試行錯誤したそう。。。
 
{B50186D7-1FBC-430C-AA9F-9FD8C776E825:01}

そんなご苦労があって美味しくできたパンは
天空からの景色と合わせると
人気があるのも頷けます♪

遠くからも
わざわざ食べに来られる方も多く
すごいときは満員で行列ができて
売り切れるパンも多くて
残っているのしか食べられないってこともあったり
遅く行くと完売してたり
調理物は30分以上待たされたり
そういうことを覚悟して行かないと~♪
な雲上のパン屋さんです(o^^o)

パンに包まれたきのこスープも絶品♪
{9297B461-9229-46DF-9018-4AB688079BD4:01}


雲上のパン屋さん。
行きはよいよい
帰りは…


{47674B8C-676F-40F1-858D-66AF36622FAE:01}


高所恐怖症には難関の下りのリフト~
上を見上げていれば
こここわくない~~~( ̄▽ ̄; )