今朝のばあちゃんは起きた時に目にびっしり目ヤニ目がついていました。
相変わらず歩くのがままならずフラフラ。
着替えさせたらシャツをあし足からはこうとしているし(-_-;)


どうにかデイに連れて行って玄関から歩かせたら後ろから支えていないと歩かない。
それでもそのまま預けてきました。


昼間、ショートステイを頼むかどうか考えているうちに夕方になり、いつも通りに迎えに行き、歩かせていると立ち止まり「胸が痛い」と。
その後、何ともなさそうなので家に帰って食事をさせました。


食後、仏壇を拝んでもらおうと座らせましたが声が上手くでないようなのであきらめてトイレへ。トイレ
全くまともに歩けず、私もばあちゃんもヘトヘト。

ベッドに横にしたら「上を向いて寝ると胸が苦しい」と言い、息もゼエゼエとおかしな様子だったので病院に電話。
先生は出かけていて帰る所だったのでそのまま家によってくれました。21時になったけど来てくれました。


診察してもらうと、特に悪い所はないと言われたので、
歩けないと面倒みきれないのでショートステイを頼もうかと思っている事を話すと賛成してくれました。
最初はショートよりも病院かな。と言われましたが病院はロクな目にあってないのでショートを希望。

明日、ショートステイを申し込みます。始めてだけど大丈夫かなはてなマーク

先週から、玄関から家に上がるのができなくなっているばあちゃん。

トイレに歩いていくのも亀の歩みで一向に辿り着かないので引っ張っていかなくてはなりません。


何を言っても返事をせず、声が枯れるほど怒っても返事をしない。

私が怒って叩いたら

「痛い!何するん!」

と反抗するのだけはハッキリ素早く声を出すのに。


順番をとばしてもらっているので、次に入りたいと言っておけば空きがでたらすぐにホームに入る事ができます。


「ホームに行く?ホームで暮らす?」

と聞くとばあちゃんは泣き始めるのですぐにでも!という気にはなりません・・・


でも毎日怒ってばっかりの私といるよりも、別に暮らしたほうが2人の精神衛生上良いと思うのですが・・・


早く自由になりたいと思ってしまう私です。しょぼん


デイにばあちゃんを迎えに行くと入った途端に施設長さんが話しかけてきました。
なんと、ばあちゃんがトイレに入っている時に転んで顔を打ってしまったとの事。
詳しい事は担当の者が話しますから。と威圧感たっぷりに担当の人に事情を説明するように指示。
いつもは優しそうな人なのに。(;つД`)
ああ、そんなに職員を責めないであげて。
ばあちゃんがヨロヨロしているのがいけないんだから。
職員の方も、施設長も頭を下げて謝って下さいました。
こちらが恐縮いたします・・・


仕方の無い事なので気にしないで下さいと言ったら施設長が
「それでは駄目だからこんな事が起こらないように皆で話し合います」ときっぱり。
そこは私がいいと言っている事をちょっとは肯定してほしいよ・・・


トイレ介助の際、カーテンを閉めている間にドスンと音がしてみたら転んで顔をうっていたそうです。
かかりつけの病院で診察してもらって異常なしとの診断。
家でいるとお孫さん(私)が大変だからデイで寝かせてあげているだけでいいですよと先生が言ってくれたそうです。
ありがたや。


その後、ばあちゃんの顔をみると派手に左目を腫らせておりました。
前が見えてないんじゃないかと思うくらい。


案の定、寝る前に入れ歯を外して洗う時に見当違いの場所に手をだしてました。
片目だけで見るから感覚がずれているのでしょう。
足も打ったようで歩き方がぎこちないです。


治るまで時間がかかりそうなのですが見るたびにちょっと引いてしまう顔です。

私が風呂に入ろうとしていたらトイレに行きたいだと。
連れて行ったら大の方を始めた。
空気読め(-"-;)

新しいパターンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


寝ていたばあちゃん、起き上がって
「誰かおるんか?」
と声を発しました。
どうしたのかと聞いてみたら「トイレに行きたい」って。
じゃあ起きておいでといつもの様にトイレに案内しました。


いつも勝手に起きていたのに何で人を探したんでしょ?
夜中はトイレの場所を聞くことはあったけど、今回も場所を聞くつもりだったんかな?

ちょっとだけ最初の声を聞いたとき怖かったよ。
もしかして何か見えないものが見えてそれに話しかけているのかと思ってしまったもの。


起きてきただけでいつも苛立ってしまう私ですが
今日も更に苛立ちました。
何故なら、ちょうど夜食のカップラーメンが出来上がるタイミングだったからです・・・
随分と汁気の減ったラーメンを食べましたよ。
そんなの食べているからバチが当たったのでしょうねぇ。

昨日、ばあちゃんがトイレに行く時。
歩いて行く間、ちょっと目を離していました。
なんだかガサゴソ音がするので慌てて見に行くと、
犬のトイレシーツが入っている袋に手を突っ込んでゴソゴソしています。


「何しよん?」
「鼻(水)が出たけんティッシュ取んりょん」
「そんな所にあるわけないやろ。あほか。
鼻ぐらいたらしとけ。後でかめ!」


でたらめにも程があるわ・・・


そして今日、ずっと鼻をかんでいるのと鼻声になっているのでどうも風邪をひいているようです。カゼ

いつもばあちゃんと一緒に帰って来て玄関に入ります。

先に上がって電気をつけて見えやすいようにしてばあちゃんが上がって来る間、着替える用意をします。


今日はいつもより時間がかかっているなぁと見てみるとそこには・・・

玄関の隅でガサゴソガサゴソもがいているばあちゃんがいました・・・


あまりの気持ち悪さに多少恐怖を感じながら声をかけました。

「あんた何しよん!?はよ上がってこんかな!?」


「ほんだって戸が開かんきん上がれへん。」


叫びキャアアアアアアアこいつマジだぜ叫び

「それは戸でないやんか!こっち!後ろ!反対向いて!それは壁!」


何度か怒鳴って肩を叩いてこっちを向かせるとやっとわかったようです。

怖い。怖すぎる。

新しいボケを開発(?)しとる。

文字通り。
ばあちゃんこの時間に起きてトイレに行くのは許す。
でも大便はやめてくれないでしょうか。
手を洗わすのにキレなきゃいかんので。
ハンドソープの出し方がおかしいだけで思わず頭をはたいてしまいました…

デイでは火、木、土の週3回入浴のはずが先週から毎日お風呂にはいってくる。

なんで???洗濯が面倒なんですけど???

その分金額も高く請求されますよね???

不満に思いながらもスルーしてました。


だが昨日、来月度の予定表にサインを求められたので毎日入浴の事を聞いてみた。

皮膚病が流行っていて、その対策が毎日入浴することなのでもう1週間ぐらいそうするって。

あ~そうなんか~。

そりゃ仕方ないけど。

最近洗濯機を新調したので前よりは楽なんだけどもやっぱり面倒だ~。

昨日、デイの職員さんから連絡があり、ホーム内で皮膚病が流行っているので送迎を直接デイの場所まで連れてくるようにいわれました。
今まではホームの方に連れて行っていました。
今朝からうっかり忘れそうになりながら連れて行ってみるとちょっとだけ離れた場所なのに時間が数分長くかかりました。
皮膚病がうつると面倒なのでこれは仕方ないですね。
明日から少し早めに出ないと仕事に遅刻するかもしれません。