手袋が | イカ釣りスターシリーズ「なぜ釣れるかって?釣れるまでやめねぇーからだ!」折本喜一

イカ釣りスターシリーズ「なぜ釣れるかって?釣れるまでやめねぇーからだ!」折本喜一

 ちなみに釣りは全くやってませんのであしからず。(笑) 

 日常の出来事を書いています

 

 先に書いたように今日雨でしたがちょっと用事があって出かけていました。

 

 朝バイク引っぱりだして大通りまでバイク押していき準備してグローブ嵌めようと思ったら

両方とも左手。

 

 面倒なので珍しく素手で運転しました。

 

 基本素手で運転することは稀です。

 

 転倒した時に手着いたときずる剥けになることを想定してるのでグローブは必ずするのですが。

 

 戻っても良かったのですが、バイクにいろいろセットしてるのでそれを外すのが面倒なので

結局素手で走行しましたが。

 

 ここ数年は冬以外はこれを使用しています。

 

 

 

 過去に記事にしたこともありますが、丈夫で洗濯しても全然劣化せず、耐久性も抜群です。

 

 今はあまりバイクに乗ってませんが、通勤で使用してた時でも最初に購入が多分2021年か22年だと思いますが

最初に購入したグローブいまだに問題なく使えていて穴も開きません。

 

 この手のタイプコミネのドライビンググローブが材質が似てますがコミネのグローブは早ければ半年ちょいで

指先に穴が開いたりで使い物になりませんでした。

 

 デザインは好きなのですが高いし(4000円ほど)耐久性ないしで。

 

 

 

 

 

 このグローブは昔使っていました。

 

 

 

 ブレーキ握る特に左側の人差し指が穴が開きやすかったですね。

 

 トンボレックスのE-231Rは人差し指がスマホ対応なのでそこも抜群に良いです。

 

 薄手で物もしっかりしてるのでブレーキ操作やアクセル握るにも違和感がないので

お気に入りです。

 

 よく手の甲側にプロテクターついてますが、正直あれは手の甲側を転倒時に擦る確率はどうなのかと。

 

 手の甲を守るというよりスライダーの役割が強いと思うのでそれはそれで摩擦が減りますから

手首持って行かれることはないと思いますがあれもごつごつしてて好きではないですね。

 

 好みはありますが、個人的に厚手のグローブは出来るだけしたくないので。(操作感が鈍るので)

 

 本当にこのグローブはお勧めです。