暮らしの記録*2026中学受験の記録 -4ページ目

暮らしの記録*2026中学受験の記録

小6息子、サラリーマン夫、ズボラパート主婦の3人暮らしの記録。2026年、私立中学の受験を予定しています。

・進学くらぶ+個別塾

本まぐろに負けました昇天


夏の1泊旅行、色々検索して

小涌園の天悠が良さげ〜ニコニコと推してましたが


パパが探した

堂ヶ島ニュー銀水に決まりましたキョロキョロ


7月18日まで本まぐろフェア開催中との事。

お寿司大好き息子よだれ即決でした昇天



たらふく海の幸を食べてゆったり温泉に入って少しプール遊び。

ちょうどいいか。




今週末は最後の組分けテスト!

早い驚き

組分け終わったら全体のテストは範囲のない合不合テストだけかな。

週テストは1/17まであるんだね


気合いだけは十分なんだけどね。

今日もはちまきして動画視聴中な息子昇天




最近、パート先で人が辞めていきます驚き

人員不足で残業依頼があり106万の壁?を心配されて、壁についてはじめて調べました凝視




夫の社会保険のままでいたいなら106万まで。

106万超えたら125万以上で手取りが維持できる。。


週3程度しか働かない、ずっと働くか分からない場合は、社会保険加入したり抜けたり繰り返すのも面倒そうだから年収106万を維持するのが1番かな。



少し前にパート代が200万越えました飛び出すハート


何か使おうかな〜と思いながらも勿体なくてまだ一度も引き出してませんニコニコ

つまり交通費はパパ支給爆笑



そんなパパの誕生日は息子希望でゆず庵へ。

誕生日特典プランケーキでお祝い照れ

良き誕生日を過ごせたようですニコニコ






今さらだけど、

GWは日帰り温泉に行って来ましたひらめき




よみうりランドの花景の湯ですにっこり



オープンと同時に入ったから最初空いてて

ゆっくり漫画を読めました

未就学児は入館出来ないから比較的静かな環境でした笑ううさぎ


お値段高めだし、レストランも量が少ない割に高いから我が家は頻繁に来れないかな昇天

(家族3人/入館料7,100円/飲食代11,190円魂が抜ける)

旅行するよりマシなのか?




ガーデンエリアのお花も彩りよく咲いてましたニコニコ水族館が出来たらまた行きたい!



GWが終わると夏休みの計画をあれこれ。


夏期講習は個別塾なので閉室日を気にしながら希望日程と科目を組み合わせ中です。意外と閉室日が多い知らんぷり

1日2科目➕自習を塾。

(月曜は国理、火曜は算社みたいな)

帰宅したら予習ナビ視聴。

こんなかんじ?



旅行の予定は、息子が近場でいいからプール遊びができるホテルに泊まりたいらしい昇天


伊豆、熱海、南房総、、、ネット検索し過ぎて頭が痛いです煽り


無事に決まるかな魂が抜ける











「僕は理系だ!」・・・不満


先日、組分けが終わって出てきた息子のセリフです


うんうん国語と社会、全く出来なかったんだね昇天そっかそっか昇天昇天


社会のパパ塾はクビかな真顔はや



社会もビザビにお願いするなら4教科全て頼んだ方がお財布に優しいのだけどな。

算数塾の先生が大好きな息子は辞める気ないし昇天夏休みまで様子見かな。そんな悠長な事いってる暇ない?




今年の我が家のGWは、旅行予定ゼロハートブレイク

日帰り温泉に行けたらな。くらいです。

多分、ゆっくりお勉強しながら外食三昧かな魂が抜ける



夫に春ボーナスが入りました目がハート

さて何に使ってやろうかおねがいワクワクしてましたが、去年の年末調整の追徴課税を思い出してなんとか散財を踏みとどまってます不安



夫の友人奥様とのランチ。



また行きたいよだれ