暮らしの記録*2026中学受験の記録 -4ページ目

暮らしの記録*2026中学受験の記録

小6息子、サラリーマン夫、ズボラパート主婦の3人暮らしの記録。2026年、私立中学の受験を予定しています。

・進学くらぶ+個別指導塾

8月に入ってパパ息子は所属しているボーイスカウトの日帰りキャンプに参加しましたニコニコ


スカウトのキャンプは3泊4日だけど受験の夏をすごす息子は1日のみ参加でオッケーもらえましたおねだりありがたい


近くの川で釣りや魚の掴み取りをして釣った魚を捌いて塩焼きにして食べる。野外料理もみんなと協力しながらこなして川遊びもライフジャケット着用で存分に楽しみ良き1日を過ごせたようですニコニコ


翌日は疲れが残ってたせいか夏期講習から帰宅後にすぐ眠ってました大あくびそうなるよね昇天




先日、お友達とラムセス大王展に行ってきました!ゆりかもめ乗ったの久しぶり!

エジプトと言えば、「王家の紋章」だけどラムセスと言えばヒッタイト帝国メインの「天は赤い河のほとり」の漫画です昇天また読みたい昇天昇天昇天








写真は撮り放題。

遺跡や遺物で古代エジプトの高度な文明を知ることができるけど、まだまだたくさんの謎が残る歴史の宝庫。いつか行ってみたいおねがいおねがいおねがいおねがい




ラムセス大王展の後はタイ料理でランチ。

タイにも行ってみたいよだれ


暑くて家から出たくない魂が抜ける

(リビングエアコン買い直して快適ですニコニコ)


この暑い中、毎日1人で家を出て重たいリュックとお弁当バッグと水筒肩にかけて塾に向かう息子。

もうそれだけで偉くない?


朝パート行く時に駅のコンビニ立ち寄ると日能研リュックの子が数人おにぎり買ったりしてます。


みんな頑張ってるな〜おねがい



息子は個別塾で80分4コマ(うち自習2コマ)やってます。(四谷大塚テキスト使用)


家を出る前に2時間お勉強タイムにしてたけど、1人で家にいたら、、まあしないよね魂が抜ける魂が抜ける

ネット視聴対策でパソコン隠したらようやく勉強するようになりましたが真顔


あとは帰宅して2時間くらいお勉強。



ちなみに息子は

この勉強量でいっぱいいっぱい



仕方ないにっこりにっこりにっこりにっこり



モチベアップのため大好きなくら寿司昇天




今日は第1回目の夏期講習会判定テスト!

まだ8回まで終わってない教科あるから夕方からの受験になりそう煽り

間に合うかな驚き


猛烈に暑い毎日ですねネガティブ


夏休み入ってすぐ旅行で伊豆へ行きましたニコニコ


今回の宿泊先はパパがみつけたニュー銀水



7時に出発して途中の道の駅「伊豆月ヶ瀬」に立ち寄りドリンクおやつ休憩。



土肥金山へ

観光坑道と黄金館を見学して砂金採り体験。

44億の金塊に興奮する親子。


昼食は、新鮮なイカを求めて沖あがり食堂へ。イカ好き親子はヤリイカ丼、私はイカカレー。



食後はホテル


思った以上に古くてテンションだだ下がり魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


古めかしいけど、ロビーラウンジで見晴らしのいい景色を眺めながらフリードリンクをいただく、、、悪くない昇天

(ぶどうベリー黒酢のドリンク美味しかった)


水着に着替えてビーチへ降りパパ息子は海水浴。海は透明で綺麗だったらしいにっこり

屋外プールも人が少なくてパパ息子はゆっくり遊べたようです。

(私は別行動で温泉入って部屋からの景色を満喫)



そして何より息子が楽しみにしていた

本まぐろフェア、、、


めちゃくちゃ良かったおねがい飛び出すハート


目の前でお寿司握ってくれるし、天ぷら揚げてくれるしビュッフェの種類豊富で息子も大満足でしたニコニコニコニコニコニコ


食後はゲームコーナーのエアホッケーを楽しみ、芝生エリアで持ち込みの手持ち花火をして息子は大満喫おねがい(花火持ち込み🆗)

虫除けスプレー要持参!虫さされまくったネガティブ



翌朝の朝食ビュッフェももちろん種類豊富で

大満足でしたニコニコ


翌日は、また道の駅「伊豆月ヶ瀬」

三方原産じゃがいもを購入〜

大きなじゃがいもが大量に入ってて絶対買う!と2日連続で立ち寄りましたニコニコ


伊豆から三島へ移動して鰻〜



パパ息子はひつまぶし。

3人でお会計16,000円もした驚き



食後は猛暑のなか山中城跡へ(小田原北条氏)

お土産を高温の車内に置きっぱなし出来ず、じゃがいもと一緒に登った西の丸跡地昇天


良き旅行でしたニコニコ


ちなみにホテルの部屋を和洋室にしたら

トイレとお風呂が2ヶ所ついてたキョロキョロ



そして息子は旅行明けから夏期講習!頑張れ〜昇天昇天昇天