八戸旅行の目的のひとつは、津軽海峡が食のブラキストン線である!という検証。
 

本州と北海道で生物の分布が変わると認識されてきた。

その境界線を津軽海峡としたのがブラキストン線。

 

しかし、何度も八戸とか津軽とか行った自分としては「食べ物の分布……違わなくね(/ ノε`;))」と薄々気づいていた。

 

今回はそのほんの一例として、スーパーで売ってるラーメンスープを取り上げたい!

 

 

 

まずは醤油スープを2種。

秋田の比内地鶏ダシを使ったもの。

 

 

 

比内地鶏は秋田の名産。
販売のヤマヨも秋田のメーカーだけど、スープ製造は北海道のベル食品。
ラーメンスープ製造ではシェアの高いメーカーですぞ!
 
 

一緒に買ってきたのが戸田久の支那そばスープ

 

 

販売は岩手盛岡の戸田久。

製造はまたもfrom北海道!銭函の和弘食品。こちらもラーメンスープでは業務店に絶大な信頼を置かれるメーカー。

 

 

 

にぼしだしと調味油が同梱。

煮干しダシで知られる津軽ラーメン系という事かな。

 

 

 

手前が比内地鶏スープ、奥が支那そばスープ。

 

麺は札幌で売られてた安価なもの。

 

比内地鶏はコックリした鶏油がスープに浮いて。

鴨南蛮スープみたいなまろやか感。

 

スープ自体も醤油のたまり風味が表に出ていて、上品な和食ラーメンの趣。

ドーミーインの夜鳴きそば(ラーメン)から、化学調味料のカドを取ったような味。

この傾向のラーメンは、最近の流行でしょうか。



 

煮干しスープは中華そばチックな、乾いた醤油風味。

しかし鶏ガラエキスではなく、ほのかな青魚のダシが効いている。

意外と化学調味料のカドが弱いのもあって、スルリスルリと食べられてしまう(/ ノε`))♪

 

煮干しラーメンは八戸の飲食店メニューにそこそこ散見されるもので、これもご当地の味という事でしょうか。

東北に縁の強いマルちゃんも、屋台十八番で煮干しラーメンをリリースしているので、フレーバーとしては一般的なものなのでしょう。




 

ちなみに本品を買ったスーパー(ユニバース)は、ベル食品の安価な50円スープを三昧で、北緯45度も三昧で並んでたので、比内地鶏と煮干しが、八戸の醤油ラーメンスタンダードという訳でもない。

 

とはいえ有名店フレーバーでもない醤油ラーメンスープの選択肢が4つもあるのは、食文化的に注目すべき所だと思えますね(/ ノε`))ケケケ♪

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

★★★飲酒系Youtube動画の最新版はコチラから!★★★

プレミアエレメンツは肩が凝るよ~(/ ノε`;))(言い訳…)

{ パインドゥの柔らかい飲酒 }

よろしければチャンネル登録をお願いいたします~(/ノε`;))!!