1日。
洗濯用洗剤だと思っていたものがまさかの柔軟剤でしかなかったことに気付き、急遽ドラストへ。
どう舐めても桃味のあんずのど飴が終わってしまい、のど飴も買いました。
この邪払のど飴です。
柑橘系でゆずが嫌いなのですが、それ以外の柑橘系のすっぱさを表現した菓子は好きなので。結構すっぱそうなこと書いてあったのですが、あまりわたくしは酸っぱいとは思いませんでした。みかんとかオレンジとかレモンではない感じの、ライムとかシークワーサーのわずかに苦味というか渋みを帯びた甘さの飴。個包装ではないです。
美味しかった。
10日。
湯たんぽが壊れました。亀裂が入ってぽたぽた湯が出てきてしまうので、上向きにすれば使えないこともないのですけれど、湯たんぽを腰にやったり抱きしめたり、布団に入れたりもしていたので…
そして最寄りのドラストには湯たんぽなく、職場近くのホムセンも在庫なし、近場の商店街のドラスト数軒にもなくて、若干諦めモード。
こたつないし、暖房使うと電気代とかブレーカーとかあるし、カイロは小規模だし…って感じで。電熱湯たんぽはあったし、レンチンのやつはドンキにあったのですが、お湯沸かしたやつがいいので…
帰りの無印良品でバレンタイン用のアイシングクッキーの土台として使えるとSNSでみたクッキーが美味しそうだからデパート寄っていくか、と思って、そこにある雑貨屋も見ておくか、と思ったら、まさかのあった。
ただ、前に使っていたのが1.8L。ここで買ったのが2.2L。湯たんぽは中身が冷えると圧力の関係で歪んで壊れるのてま、口切りいっぱい入れなければいけないのですが、わたくしがニトリで買った電子ポットにそんな2.2L沸かせる容量はないわけです。
1.8L湯たんぽも少し水を入れて嵩増ししていました。2.2Lのほうではその嵩増し要員の水を増やさなければならないのにもかかわらず、沸かせる湯の量は変わらないので、1.8L湯たんぽよりも冷めた湯たんぽになるわけです。
でも実際やったらすぐ冷めるので、早めに壊すつもりで中すっかすかです。それでもまぁ、温かいのでいいか、みたいな。
ちなみに無印良品のクッキーはなかったです。
14日。
わたくしに課金できるサイトがあるのですが、そこでバレンタイン仕様の支援をいただきましたのでお礼記事の写真を撮るなどしました。
16日。
先述のサイトから、たいへん嬉しいファンレターをいただきましたので、また映え写真を撮りました。
そして武蔵境へ出張。帰りに元々職場のスーパーでパン買いました。
クランベリーとなんとかのライム麦なんたら。
18日。
ミモザ。
ケープマーガレット
21日。
22日。
また吉祥寺へ。
山田風太郎の「海鳴り忍法帖」が欲しくて探したのですがなかったので、本屋でこれ買いました。特に予定のない、行き当たりばったり買い。
死ぬほど読書/丹羽宇一郎
何故読書するのか。わたくしなり答え出てなくて、「読みたい」からでしかなく、そこに損得を考えたことはないですね。努力嫌いだし、やらないので、得があるからといって読書はしない。
そして、「本を読め」とは言われるが、読書に得があるってどゆこと?という。それを知りたい。そういう本を読んではいるけど、納得しきれてはいない。
24日。
また吉祥寺に行ってきました。
帰り道の駅の中で迷子のお知らせがあって、駅でもそんなショッピングモールみたいな呼び出しするんやwwwとクッソ他人事でいたら、妙にキョロついたガキネキ。
みどりの窓口ではないけどあんな感じの詰所みたいなところの端に立ってて、特に迷いもなくなんか、直感で迷子だと思って。もうそのときには呼び出しのこと忘れてて、マミーとはぐれたの前提に「マミー近くにいるん?」みたいなこと訊いたらパッパといたらしくて、パッパの服装の特徴聞いたけど多過ぎて分からんって感じでどこ連れて行けば分からなくて駅員のところ行こうと思ったら、ちょうど呼び出しがまた繰り返されて、「もしかしてAちゃん(呼び出しくらってた名前)?」って聞いたらドンピシャ。
でも指定された場所分からん!と思っていたら、ちょうどみどり窓口"みたいな"ところから駅員さん出てきたので引き渡した。
話しかけてパッパのこと訊いてる時にちょっと目が潤んできたのが分かった。
フラグ回収すると思わなかった。何の疑問も何の躊躇いもなく、「迷子」って観念もなくて、ただマミパピどこ行ったん?みたいなあの不思議な感じなんなんだろう。
わたくし、小柄で人畜無害そうな外見してて、ガキニキネキと関わる仕事直後だったこともあったから、こう、うーん、わたくし、自分の加害性ってものに無自覚な自覚はある。
わたくしが1人でいる男だったらできなかっただろうな。
この前本屋に行った時に気になった本を買いました。
男性の性暴力被害/宮崎浩一、西岡真由美
旧Twitterで、なんか男って自分の被害者意識に無頓着なところあるよね、殊に「性」に関してはって思ってて。これ、買う前に、駅前で「AVをなくすな」みたいな活動をしていて、ソフトオンデマンドってところが主催だったのかな?
わたくしはAV、無くなったほうがいいのかどうか分からないんですよね。
後ろを歩いてた人がAV新法について連れと語ってて、「そのつもりない女性を騙して出演させるのが問題で法律変わったけど、自分から出たい人もその影響が出た」みたいなことを言っていた。
旧TwitterでAVが無くなるかもみたいな活動のときは他人事みたいにキモいな~と思ってたんですけど、今日みたのはソフトオンデマンドで、なんとなくしっかりしたところがやってるんだ、みたいに思ったワケ。
旧Twitterでみたときは、AVの消費者が、性の搾取側がやってるだけやんけと思ったんですが、マジで募金活動と見紛う感じでやっていたし、女優なのか分からんけど若い小綺麗な女性も看板持ったりしてて。
で、本屋さんで、
この「職業としてのAV女優」って本をたまたま見かけてさっきのこともあるしぱらぱら読んでみたワケです。ソフトオンデマンドは優良企業らしいですけど、やっぱりちょっと怖いね。
さっきの本の話に戻るけど、そのAVの活動みた途端、なんかちょっと、搾取側の安全圏にいる男にはそれは無くなってほしくないわな、と思ってムカついたし、そんな奴等の性被害とかどうでもよくね、とかも思っちゃうわけで。でも性被害って妊孕性関係なくツラいと思うんだよな。あとなんでか男性加害者に男性被害者の集団リンチとか監禁事件って性行為の強要入りがち問題がある点からみても、同性愛とか妊孕性の問題ではないんだよな。
正直読むのきつそう。
からの晩飯。元々職場のスーパーで値引きされた鰊買った。
からの尿管結石の激痛きて、明日帰るつもりだったのに支度できなくて萎え。予定変更。
9月の頭のときにCTで、左側の落ちそうだよって言われて、その後のは右側で、今、左側のがきて、どうにから治まりました!
盛りだくさんな1日…
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
2月のサイトのとぷ画にするつもりだったけれどもやる気が起きなかった。

2月22日の「猫の日」の絵。



桜の絵。このキャラの名前が桜。


彩の雫
【小説家になろう 】
ひな祭りの絵。

ひな祭りを「女の子が無事嫁入りできるための祭り」だと勘違いしていたわたくしさんのやらかし。
ひな祭りを愉しむカノジョをからかって喧嘩した帰り。

猫の日で別の絵も描こうと思ったのですが飽きた。
