帰ってきたりバイト行ったり。 | さいですか。

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。

右肩甲骨?右肩?右肋骨?の辺りが筋肉痛っぽい内在的な痛みがあるのですが、調べたら胆石な気がしているので、尿管結石みたいに痛かったらどうしようという感じ。か、肋間神経痛か…

 放置して治るのでせうか。


 そんな感じで12日に帰ってきました。

 ほぼ電車だったのですが、職場までが大体3000歩台なので、職場までの片道くらい歩いてたんですね…




 帰る日は、その朝にお弁当を作ります。買い物行きたくないので。そんな感じで、前日にお母たむに冷凍食品買ってきてもらったり、玉子焼き作ってもらいました。鮭は前日の夕食。

 モツ煮作ってもらったんです。あとアジフライだった覚え(わたくしのリクエスト)。そこに兄の偏食で別メニューとして作った鮭もあったのですが、魚2つなので翌日の弁当に回すことにしたのですわ。


 お弁当2つあるのですが、テキトーに詰め込んだし、おかずが偏ってます。


 これはお父たむが業スーで買ってきた月餅。ココナッツが入っていました。ココナッツのショリショリ感があって、結構分厚め。

 「橄蓉」かと思ったら検索しても出なくて、よく見たら「椰蓉」でした。ココナッツって意味なの初めて知りました。


13日。

 バイトの3ヶ月弱違いのバイトが大学生で、そのレポート書くのの参考に"神"について語り合いました。


 前日の帰ってきた疲れ(大荷物)と、その後輩との語り合いの反芻(←w)で、観るつもりだった「恋する警護24時」を観忘れました。

  

 バイト終わりに100円均一ショップに行ってカレンダー買いにいったら4月始まりしかなく、近くの雑貨屋の1月始まりのは110円を大きく上回っていたので、100円均一の4月始まりカレンダーと紙を買って、1〜3月分は自作することにしました。

 あと閉店セールやってるファンシーショップでボールペン買いました。


 全品半額でしたので…

uniボール

 和風ボールペン(左)がなかなか絶妙な色合いなので、左のセット2つ買っておけばよかったみがある。ただこっちのほうが少し高かったんですよね。でもマジで他にあまり見ない絶妙な色合いでした。ニュアンスカラーというか。



↓これは0.38mmなのですが、わたくしは0.5mmを買いました。


 寄り道したらこんな感じの歩数。


 これが朝ごはんでした。

 玉子焼きは出汁巻きです。台所のすぐ横の、没った祖母の部屋のほぼ新品同様だった介護用ベッドで寝ていたのですが、卵液を掻き混ぜる音でちょっとだけ切なくなるような穏やかさで緩やかに目が冷めたんですよね。




 肉巻きポテトは売ってなかったらしくて、それとミニグラタンは高校時代のお弁当にも入っていました。あと唐揚げときんぴらとかほうれん草のソテーとかね。出汁巻き玉子もよく作ってもらってた。ミニトマトやカニカマも入っていたような。

 お母たむは冷凍食品を多用していることをよく謝っていたし、お弁当作ってくれたことに礼は要らないと言っていたけれども、わたくしは毎朝早起きしてお弁当作ってもらって感謝してますよ。冷凍食品は美味しいな。

 チンして詰めるのにも手間が要るわけで。

 わたくし、冷飯が好きなんですけど、多分個人的な好みの問題はあるかもというか、飯食って暑くなるのが苦手ってこともあるのかもですが、お弁当の思い出があるからな気もする。

 そういえば雪が降りました。ほんの少しの間。


14日。

 そんな感じで今日もバイトに行きました。帰宅後、爆睡。

 ちょっと買い物寄ったので、職場の往復の歩数はもっと少ないかもですね。


 そんな感じですかね。

 明日からはまた気紛れ更新や月末更新な気がします。

 んじゃ、そんな感じですぃ~ゆ~す~ん。