昨日もブログをサボりました。
アラサーなんですけど、今は冬なので髪を乾かしているのですが、ストーブで、ついでにって感じなんですよ。それで寝ながら熱風当ててるわけですが、それだと頭がぐしゃぐしゃになるというので、アラサーなんですけど(2回目)、母ちゃんに髪乾かしてもらってます。
今までは、ストーブで寝転がりながら温風当ててる時にブログ書いていたのですが、髪乾かして"もらって"るときは眼鏡外すし、ブログ見られたくないとかで、スマホ触らないので、じゃあ書く時間設けるのもな~って感じになってしまい……
ブログ、髪乾かしてる間のなんとなくってノリなので。
そんな感じで昨日のこと。ホットミルクに蜂蜜を溶かしました。
ちょっといい蜂蜜です。お父たむの血圧のために奮発したみたいです、お母たむが。
あと、これを買ってもらいました。
グミのなかだと柔らかめですね。触った感じでもうむに、っとしてます。味のないさらっとした粉で、無難な感じ。硬めが好きな人には物足りないかも?でも美味しいです。マシュマロ寄りの白いゼラチン質の中にはぷりっとした感じもないジューシーめな、ありがち系なブドウ味強めのグミですね。
小学校時代に校内放送で聴いた曲を探しているのですが、音程と、海外っぽい曲調と、高めの割とアニメ声っぽい女性ボーカリストと濁声っぽい低音ラッパーっぽい合いの手男性ボーカルって手がかりしかなくて、なかなか見つけられないのですが、割と近いのが見つかりました。全然違う曲なのですが、いい曲だなって。
AquaのBarbie Girlって曲なのですが、明るい曲調なのにどこか切ない響きがあるんですよね。
なんとなく、構成?みたいなのがFloridaのsugarを思わせます。
数年前はtoy boxってミュージシャンかな、とヤマを張っていたのですが、結局見つからずじまい。
今日はこれを食べました。昨日、ピュアラルと一緒に買ってもらいました。硬さも味付けも真反対のグミ。
硬めで酸っぱめのグミが好きなので。嘘です。でもこっち帰ってきて、水グミ(みかん・ぶどう)、しゃりもにグミ、ピュアラル、タフグミを食べましたが、気分を選ばずに食いたいのはピュアラルですね。無難勝ちしてしまった感じはします。水グミは清涼感残ってしまうし、しゃりもにグミとタフグミは周りについているのが派手めな演出なので。
ま、いつ食べたかを取っ払うとペタグミ。メロンソーダ味。再現度高いです。
グミの有名どころはHARIBOなのでしょうが、硬めで、なんかわたくしは胃もたれ起こしてしまいますね。嫌いではないですが。多分いっぺんに食べるからだと思うんですけど。
王道は、果汁グミなんでしょうな。ぶどうが主人公か。オレンジ味も主役級だが。
ポイフルも好き。外側の糖衣を舐めて溶かしてから歯を立てる。
ピュレグミも好きなんですが、やっぱり周りのざりざりが派手。故に舐め溶かしたあとにジューシーな甘さが際立つのかもなのだが、いかんせん、気分を選ぶ。舌先がびっくりしてしまうのでね。舌と要相談というか(は……?)