昨日、ジョブチューンとかいう番組でカヌレを見て、カヌレについて家族に話したんですよ。
カヌレは回りがかりんとう味で中が割とかりかりめなホットケーキかなって感じがするのですが、カヌレはヨーロッパのお菓子ってぽいので、かりんとうの味ってことはないのか。
父ちゃん母ちゃんは、そういうのではないと言ってました。
その流れでおねだりしたのがこちら。
めちゃ固いグミっぽい見た目。実際は柔らかいです。ラムレーズンっぽい香りがほのかに薫ります。
爪噛みで深爪なのと、食いかけ画像失礼。
ソフトキャンディというにはちょいぼそぼそ感がありつつ、かといってシフォンケーキ系でもない。
あとお父ちゃんが買ってきたこれも食べました。あまり黒糖が濃厚な感じではなく、下地が蕎麦ではないのですが蕎麦っぽい苦み?渋みのあるタイプのスナック(?)なので、甘すぎない感じでした。見た目ほど硬くはないです。1コが大振りではあるのですが。
これは数日前にお父ちゃんが鉢植えで買ってきたセロリ。ある意味で買ったものより味が濃いので、繊維が硬く、苦味が強いです。まだ早かったんかな。でもセロリの葉って結構オシャレな形してますわ。マヨネーズつけずに食べたから?
明日からお父ちゃんはまた出勤です(土曜日だけ謎に出勤でまた休みでした)。わたくしは12日に帰ります。
なんだか、あんまり年越したって感じがしないのは、地震があったからなのでしょうか。年越した実感も、それから1週間経ってる実感もないですなぁ。
んじゃ、そんな感じですぃ~ゆ~す~ん




