ちわちわ。おおよそ1週間ぶりですか。(頭かゆい)
東京がいかに涼しかったのか分かる感じです。まぁあちらでもほぼ毎日除湿は付けていたのですけれども。地元は粘っこい感じの熱さでありますわ。
あちらから持ち帰ってきたポッキーが・・・
わぁお・・・
コアラのマーチで作っただんご並の何かを感じましたわ、わたくし。
(2014年6月付)
んでな、買ってしまいましたわ。これ買ったのは5日くらいかな。
「新テニスの王子様 Go to the top」
勘違いしてはいけないのは、この「新」は、テニスにかかっているのであって、テニスの王子様にかかっているのではない、ということ。新テニス、つまりテニヌということだね。
「新・テニスの王子様」ではなく、「新テニス・の王子様」ということだね。
勘違いしちゃいけないダーネ
うっすらわたくしが映ってしまている・・・
とび森も「みつひで」なのでそれに合わせて明智光秀で。
わたくしは仁王雅治ルート目指します。仁王雅治別に好きなワケではないのだけれども。
同じ店のレジ前にめっちゃ売ってた海鮮チゲ。わたくしは海鮮とキムチという組み合わせが大好きなのです。結果とても美味しかった!!!
んでな、遡るけど3日に買ったヨーグリーナといろはすとまと味買ったんですわ。
ヨーグリーナは何となく噂で聞いていてやっと飲めるって感じで、飲んだんです。外観が無色透明でしょ、すごく水なのに、味がまじでヨーグルトなのね。周りからみれば水飲んでるのに、飲んでる本人はカルピスか何かだもん、すごい。
んで、とまと味のいろはすを上画像のカップ麺食いながら飲んだんですわ。まぁ言うほどまずくねぇかなって、思ったのだけれども後味が熟し過ぎた甘いトマトみたいで。わたくしトマト好きなのだけれども、酸っぱいのが好きだからな・・・。飲めば飲むほど不味いというね。おもしろさがあるけどまずい・・・。これは結構好き嫌い別れるタイプのまずさ。この熟し過ぎた甘さが好き、という人には美味しいかもしれない。わたくしはトマトは酸っぱい派なので。
んで普通のスーパーの文具コーナーで買った。
以前友人のツイッターで見たシャープペン。いつもならすかさずピンクを選ぶものの、なんだかいつも毛嫌いしている黄が気になったので黄を選んだ。
オレンズ っていうかオレンジ(果物)の何かかと思ってて、正体がメカニカルペンシルで結構印象深かったんですな。
絵を描くには適してなかった感ある。わたくしの描き方のせいか??
一昨日買った!!!2400円。地元の大型ショッピングモールの通路にある出店で。多分ヴィレッジヴァンガードだと思う。サウスパークの巾着やラバーストラップも売ってたから。ラバーストラップ少し汚れてたから買わなかった。巾着も気になったんだけどこのトラのショルダーバッグで頭いっぱいになってしまって。服やずっと気になっていたハンプティダンプティの地球儀のネックレスも気にならず、ずっとこのトラのことを考えていた。
うちを去った、エイジに似ている。もう多分生きてはいないんでしょうな、エイジは。もう5月から姿を見せないって言ってたから。エイジ・・・
ピンクの麦わら帽子と一緒に母ちゃんに買ってもらった。
うんこのおもちゃ!!6日に買ったのかな。ぷにぷにしとる~~~
好きな版権CPのカラーリング。もともとこういうピンクと紫好きなんだけどね!!
後日ピンクのうんこも買ってもらった!!!
母ちゃんのマニキュアを足の爪に塗る!!ペディキュア!!
塗り方も足もきったねぇな。
でも満足やで。好きな版権CPのカラーだもん。
実はな・・・これ夜に塗ったんだけど、昼に猫に引っ掻かれまして。それが原因なのか、引っ掻かれたのが左肘の横なのだけれども、左手の小指と人差し指が少し腫れて異物感ありまして。もしかしたらバイキン入ったかもしれんって思って、母ちゃんも前にそういう経験あったらしくて、そうかもしれんってなってな。保冷剤握りながら塗ったんですわ。
まぁその猫が下画像のぶんたっていうんだけれども(わたくしが勝手に呼んでる)、あまりの暴れっぷりに永久追放喰らってるんですわな。完全外飼いのこいつに引っ掻かれたしな・・・
家飼いなら綺麗とまでは言えないけれども、猫の爪には注意してな・・・・んほぉ///
相変わらず悪そうな面構え。メス猫(固有名詞)です。また腹が大きくなっているそうで。3回目か4回目。こきんちゃんとも良くて、ろっぴ~ともよくて、次は近所のトコの猫です。なんとかコップって名前の。
↓上記のなんとかコップ。名前忘れた。このタイツ加減がおもしろいwww
↓家にあったいなご。母ちゃんの好物
わたくし最初はGだと思ったのだけれども。いなご食べる文化があるのは知っている。Gもだけれどタンパク源であることも。これの正体はムシであるが同時に食べ物でもある。つまり邪険にはできないという点で、あえて閲覧注意をしなかった。これでいちいち「※閲覧注意」などと言っているのはこの一応食べ物として調理されたいなごに対する謎の同情があったからだ。母ちゃんも昔は苦手だったらしいが食べてみたら美味しかったらしい。勧めてくることはないけれど、エビ食ってるようなもん言うてた。
わたくしは食えないですな。20年前から食う習慣があれば食べられたかもしれない。でもそういうもんでしょう。牛豚鶏、魚やエビやカニや貝は疑いを知る前から口にしていたからな。
ふむむむ、食文化を否定できないつらみがある。これが食うことを目的として調理された以上な、どうもボロクソ言えないのだ。
以下、創作と絵の話
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
まずは版権から。
地元に帰ったということで、過去絵を漁りまして。まだテニプリにハマっていた全盛期の頃の。
リメイク。
ずっとE00をレギュラーに入れていたのだけれども、E00が切れてな、代用にE51入れたらなかなかいい色を出しまして。色白設定あるキャラだからあまり塗り込めないなぁ思ってすぐに陰をE70で入れたらこれもなかなかよくて。E51とE70をレギュラー入りですわ、これは。E70台は赤みを帯びてるしな。
丸井ブン太と木手!!このダブルスで今回テニプリに再燃したといってもよい。
こういう人気アイドル系の奴とヒーラー役を買ってしまう感じの人が一緒にいるの結構好き。
木手が両手で髪と眼鏡をいじっているみたいだけれども右側の手は丸井ブン太です。
木手はまだまだ練習が必要だな。今回が初描きだったしな。 あと肌の色ね。立海勢は以前描いたことあるのだけれども。
オレンズのシャーペン買ったときに買った400円以内の画用紙がいっぱい綴られたやつ。
丸井ブン太。滲みに弱いのかなこの紙は。↑の絵が100均一のなんだけれども、意外と色々な方向で平均的で塗りやすくてな。滲んだときに繊維が浮き出てきてしまうのだけれども。
これは消しゴムにも弱くてな・・・ケバ立ち・・・もともと絵具用っぽいから仕方ないのかね。
リョーガお兄様。
上の絵と同じ紙(まじで裁断したのでマジで同じ紙)なのだけれども、
すごくにじむんですな・・・んみゃみゃみゃ
そして一次創作の。
右主人公でこれがほぼ今の絵だな。左が王子様~~。分け目が変わったね。
これはまだ四角のなんつったかな、コピッククラシック??使ってたときの絵。コピック買って割りと初めてのとき。中2かな。まさかその数年後に本格的にアルコールマーカーにハマるとは思っていなかったのだけれど。
んじゃ、すぃ~ゆ~す~ん



