「悲しみよこんにちは」 ってタイトルがなんだか語呂がいいというか、わたくしの中ではなんかとても美しい感じがして、好きなんですよね。意識しなくてもそんなタイトルになっていそうです、他の記事で。
ところで、記事の更新しようとする度今日は載せる画像がないなぁ(´・_・`)って感じで更新を躊躇ってしまうのですが、別に記事に画像を無理に載せる必要もありませんしね。
4月のケツあたりから扇風機出してます。蒸し暑いですね。今の部屋がすごく、なんというか都会なので周りに建物はあるのですけれども、坂の上でして、その分高地なわけで、1階に住んでいてもベランダからみると3階4階相当でして、開放感があるんですよ。まぁ洗濯物の都合では好いのですけれども、なんというか、暑い。
以前神奈川での一人暮らしもとても日光が射しこむ感じではあったのですけれどもww
もう、4日か。もう4日なんですなぁ。2015年の3分の1が終わったんですな。早いな。ここに移り住んで大泣きこいて、もう1ヶ月経つんだね。もう慣れて、部屋も汚くなりはじめているよ。こういうものか、1ヶ月は。早いなぁ。早い。
わたくし、「返信ください」というアプリにハマっていました。ホントに2時間3時間ほどハマって、もうアンインストールしてしまったのですが。楽しいです。自分の思った通りに返信したら、何人も実質のゲームオーバーになってしまったのですけれども。
性別を選びまして、そうするとそれなりに設定を持った異性からLINEとかメール形式でバンバンくるんですよメッセージが。それで返信しようとすると3択で選べるんです。まぁ新しいカタチの恋愛ゲームでしょうかね。それである程度やりとりしている間にハートのゲージ貯めないといけなくて、それまでに空のハートのゲージをピンクにしないとまぁ、実質のゲームオーバーで。リトライできるのですけれども、わたくしは3周したりしましたよ。え?この返信じゃないの??って感じで。すごくハマってしまったのですけれども、まぁもともと短期集中型というか短期に熱してすぐ冷めてしまうので、通知欄がいっぱいになってしまいましてね、通知切ればいいのですけれどもwそれで何人かとまぁゴールイン、このアプリでキープリストに入れることなのですけれども、攻略したので、もういいかな、と。容量に追われているのもありまして、アンインストールしましたが、楽しかったです。
リアルくそ喪女なので、これが電子的な反応でしかないとしても楽しかったです。