自分の好きでない終わり方だった、早岬部(本物)の方は。結局青空の記憶になって消されるわけだから、忘れられちゃうんだよね。悲しいことだぬ。でも寛貴がヒドイヤツだとかそういうワケではないのね。
~今回の、「そうた」と「ひろき」の名前。~
主要キャラが「さくや」「さきら」「じゅんた」「そら」なだけに、名前の最後に「や」「た」をつけてはイカンという考えが浮かんだ。(結局そうたが「多」)
我としては、「た」か「や」で終わらせたかった。海森の名前だけはありふれた発音のものに、漢字を当てるつもりだった。男の子らしい名前を付けたかったのだ。
だから最初の名前は「宙来(ひろき)」だったわけだが、くどい。字が。それで「梨紅」に改名したわけだが、読み直した後に、三条と名前が被っていたのだ。だから「宙来」の字を変えようとなって悩んだ。
成宮寛貴を知っているだろうか。無駄に色気のあるあの人ね。
昔、彼を好きな人と名前の読み方で言い合いますいた。
「貴寛」で「TAKAHIRO」と読むので、「寛貴」で「HIROTAKA」だろ、と我は言うが、やっこさんの言い分は「ひろき」。
昔の言い合いを思い出し、「いいね、これ。」ってなもんで決定。
「そうた」 は昔見たドキュメンタリーに出ていた少年の名前だ。
病気にかかったその少年は最終的に亡くなる。その時の誰かの台詞「そうたくんは、星になったんだよ」。使いたかった。だから使った。
そちょうどよく青空の「青」→「蒼」に出来たのが奇跡的。
以上。 鬼魅ですた