初めてお越しくださった方へ
まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]
こんばんは。
滋賀県草津市のピアノ教室
『音の広場 Felice 』です。
(おとのひろばフェリーチェ)
数あるブログの中
ご訪問くださり
どうもありがとうございます。
ご縁に感謝致します♪
4月から約半年間
更新ができていませんでした。
頭痛が頻繁に起こっていたからです。
教室の生徒さんや保護者さまに
連絡やお知らせするため
スマホを使うことはしますが
スマホやパソコンに向かうことは
極力控えていました。
実は、すでに数年前から
月に数回かの割合で
頭痛が起こっていたのですが
だんだん頭痛の起こる
回数が増えてきて
痛みが一日では引かず
翌日まで続いたり
するようになりました。
頚椎症があるので
昨年の夏に
整形外科を受診して
相談したところ
セレコックスを
処方してくださったのですが
残念ながら
効きませんでした。
あまりに痛みが酷いときは
胃が荒れるから
飲みたくないけれど
最終手段として
ロキソニンを服用していましたが
これも効かずで
なんでだろう?
と首をかしげることが
しばしばでした。
レッスン後に
痛みが酷くなることも多く
気休めだけど…と
ロキソニンテープを
目の下・こめかみ・額に
貼っていましたが
あまり効かずでした。
てっきり緊張性頭痛だろうと
考えていたのですが
今年の5月末に
毎日頭痛が起こり
スマホを見ることさえ
辛くなった時があり
飛び込みで診てもらえる
頭痛外来のある
脳神経外科を受診しました。
以前に眼科の先生から
飛び込みで受診できる
脳神経外科を
教えていただいていたのです。
なんと緊張性頭痛ではなく
片頭痛だと診断されました。
頭痛外来の先生は
とても優しい方で
「よく受診してくださいました」
と言ってくださり
「最終的には
お薬の卒業を
目指しましょう」
のお言葉と共に
予防薬と頓服を
処方していただきました。
どうやら
ガンの再発予防のためのお薬も
影響しているようです。
片頭痛のためのお薬
ガンの再発予防のためのお薬
両方共に副作用が出て
なかなか辛い時もありました。
今は頭痛日記をつけながら
試行錯誤中です。
そのようなわけで
ブログからは離れておりましたが
教室の発表会も近づいてきたので
この半年を振り返るか…と
今この文章を作成するため
パソコンに向かっております
今日はこのへんで。
明日に半年間の振り返りを
アップしたいと思います。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。