初めてお越しくださった方へ
まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]
こんばんは。
ピアノ教室
『音の広場 Felice 』です。
(おとのひろばフェリーチェ)
数あるブログの中
ご訪問くださり
どうもありがとうございます。
ご縁に感謝致します♪
ここ数ヶ月
いくつかトラブルに
巻き込まれていまして…
なかなか
ブログを更新することが
できませんでした。
いずれのトラブルも
高齢者さんがお相手です。
以前にきちんと説明して
お相手から
OKをいただいたのですが
そのことを
忘れておられることで
起こったトラブルでした。
最初に起こったトラブルは
自分としては
ある程度消化できたかな…
と感じていまして
今回ここで
障りの無い程度で
ほんの少しだけ
記しておこうと思います。
まぁ端的に言うと
怒鳴り込まれました。
先にも述べたとおり
事情を説明し
OKいただいていましたが
もうすっかり
忘れておられる
ご様子でした。
コロナ禍でほとんど
外出されるご様子もなく
両親より年上の方なので
ご病気の可能性も思い
まぁ
『触らぬ神に祟りなし』
OKいただいていたことは
申し上げず
不快にさせてしまったこと
ご迷惑をおかけしましたと
謝罪しました。
そうすると
「そうやって
へこへこ謝るのは
あなたに自信がないからや」
と言いだされ
「迷惑にならない方法を調べろ」
「□□□のドアの閉め方を
○○○に教えたらどうなん」
「周り中迷惑している
商売しているなら
人に迷惑かけるな」
「今度あったら
警察に電話する」
などなど
いろいろ言われました。
「調べます」
「気をつけます」
「○○さんにも伝えます」
とお返事したら
「その年で
こんなこと言われることを
恥ずかしいと思わんとな」
とかおっしゃる始末。
呆れてしまいました。
しかし
これまでも
そうお付き合いはなく
これからも
お付き合いするつもりは
全く無いので
パワハラとかモラハラって
こんな感じなんだろうな~
と心の中で思いながら
ひたすら
「申し訳ありません」
「勉強します」
「教えていただき
大変勉強になります」
「ありがとうございます」
を繰り返していました。
「周り中迷惑している」
と言われたので
他の方々にも
お詫びのお伺いをした方が
いいかしら?
とも思ったのですが
でも一方で
私がお詫びに行くことで
他の方々が
「~~さん、
またクレーマー化したみたい」
と噂になって
「周りに言いふらして!」
と逆恨みされても困ります。
怒鳴り込まれた時
「改めてお伺いしてお詫びします」
と申し出ても
「来ていらん」とのこと。
改めてお伺いして
私の顔を見て
怒りをぶり返されても
困ります。
とにかく
触れず触らず
大人しくしておこう
と思っています。
まぁ私は日頃
ピアノ教室の先生として
お山の大将で
やらせてもらっているので
社会勉強させてもらってる
いろんな人がいるし
何事も経験と捉えよう!
と思いました。
一般会社では
もっと理不尽なこともあり
みなさん
大変なのでしょうから…
友達には
「相手の言い方は
モラハラだから
今後は音声を
録音しておいた方がいい」
と忠告されました。
最近あったトラブルも
お相手は高齢者でした。
年を重ねると
人は変わっていきます。
いろいろあって大変です。
介護や医療に携わってる方々
ホントスゴイ!って
思いました。
直近に起こったことも
腹立たしいこと
限りないのですが
自分の成長
今後のための勉強と思おう!
どす黒い気持ちを
沈殿させてる途中です(笑)
今回ここで記したことも
沈殿させたものが
時折浮かび上がり
もやもやする時もあります。
しかし
起こってしまったことは
変えられませんし
もう仕方ないこと。
それをどう捉えて
次に繋げていくか
マイナスな事柄を
プラスに変えていけるよう
切り替えていこう!
と思います。
厄除けの御利益のある
市内にある神社に
お詣りしてきました。
最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。