初めてお越しくださった方へ
まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]
こんばんは。
滋賀県守山市・草津市の
ピアノ教室
『音の広場 Felice (フェリーチェ)』です。
数あるブログの中
ご訪問くださり
どうもありがとうございます。
ご縁に感謝致します♪
お久しぶりです。ご無沙汰しております。
前回の記事
『 Felice Summerfestival 』のご報告から
3か月以上経ってしまい、もう師走。
2022年もあと20日となってしまいました。
発表会直後の8月末から2学期が始まった途端
お子さん達のなかでの感染が急激に増加。
9月は保護者の皆様から頻繁に
「先生すみません子供が感染しました」と
連絡をいただいていました。
滋賀県では無症状者は
薬局で無料の抗原検査をしてもらえます。
しかし
検査できるのは月3回までなので
「念のため医療用の検査キットを
買っておいたほうがいいですよ」と
薬剤師さんから忠告を受けたり。
2学期から文科省のガイドライン変更があり
各学校共に学級閉鎖の基準を緩めていますが
ピアノ教室の基準も学校に準じるのか?
ピアノ教室内での感染を防ぐためには
どのように教室を運営していくべきか?
保護者の皆様と話し合いをしたりしました。
社会生活を優先することに対して
慎重な方、賛成の方、様々な方がおられます。
教室の感染対策ルールを改定することなど
本当に大変でした。
日々のレッスンだけで
体調もいっぱいいっぱいで
ブログの更新にまで
手がまわりませんでした。
音の広場Feliceでは現在
教室のクリスマスおさらい会
『 Christmas Party 』に向けて
生徒のみなさん
頑張って取り組んでいます。
私は正直体調は良くないですが
生徒のみなさんが
前向きに取り組んでいる
その姿からエネルギーをもらって
教室を続けることができています。
生徒のみなさん
そして
レッスンの送り迎えなど
いつもご協力くださる保護者の皆様に
感謝・感謝です!
クリスマス会への参加を
予定している生徒さんが
元気に本番を迎えられますように!!
最後までお読みくださり
ありがとうございました♪