音譜初めてお越しくださった方へ

まずはご挨拶[はじめまして♪]

 

 

こんにちは。

滋賀県守山市・草津市のピアノ教室

『音の広場 Felice (フェリーチェ)です。

 

数あるブログの中、ご訪問くださり

どうもありがとうございます。

ご縁に感謝致します♪

 

記事をお読みくださる方

いいね!&ペタしてくださる方

読者登録をしてくださる方には

感謝の気持ちでいっぱいです♡

 

 

音の広場Feliceでは
教室でのレッスンを再開し
あっという間に1ヶ月が
経とうとしています。

私も生徒さんもお互いに
5月のオンラインレッスンとは
少しテンションが違う感じで
最初は戸惑いもありましたが
すっかり元の調子に戻っています。

新しい生活様式ということで
学校の先生や
スーパーのレジの方と同じように
私もマスク+フェイスガードで
レッスンをしています。

 

 

ピアノのレッスンは
3密になることもありますからね。

一部の男の子からは
カッコイイ!と好評!?の
私のフェイスシールド姿ですが

ほとんどの生徒さん達は
最初はギョッとしていました。
(そりゃそうですよね)

でも1ヶ月経つと

すっかり慣れてしまったようです。

個別塾でアルバイトをしている
大学生の生徒さんに聞くと
塾でもマスク+フェイスシールドで
教えているそうです。

マスク+フェイスシールドは
息がこもり暑いですし
なかなかしんどいです。

蒸れることで
肌が荒れますし

 

透明とはいえ

一枚通しての視界に

目も疲れますし

 

額の圧迫感から
頭痛や肩こりも起こります。

時には生徒さんと
フェイスシールドについて

情報交換をしています。

最近は
眼鏡タイプのフェイスシールドも

売っているようで
私が「試してみようか」と話すと

「フェイスシールドを買い換えると
なんか負けた気がする」と
大学生が言い出して
お互いに大爆笑!

生徒さん・保護者様が安心して

レッスンを受けられるように…
ということを考えると

 

フェイスシールドを

着けた方がいいでしょうし
正直しんどいですけど
しばらくは我慢我慢です。

保護者さまからも
フェイスシールドに対しては
「先生無理しないでくださいね」と
ご心配いただいていますが
(本当にありがたいことです)

ざっくばらんに話せる
笑いの絶えない教室なので
私もレッスン最中は
しんどくないのです。

真面目にレッスンしているけど

笑いがあって

私も生徒さんも楽しい!
を心がけています。

生徒さん達も
4月から徐々に

ペースアップするのとは違い
6月からアクセル全開の

学校生活に相当お疲れです。

こんな時だからこそ
音楽で気分転換してもらいたい♪
と思っています。

 

最後までお読みくださり

どうもありがとうございました。