初めてお越しくださった方へ
まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]
こんばんは。
滋賀県守山市・草津市のピアノ教室
『音の広場 Felice (フェリーチェ)』です。
数あるブログの中、ご訪問くださり
どうもありがとうございます。
ご縁に感謝致します♪
記事をお読みくださる方
いいね!&ペタしてくださる方
読者登録をしてくださる方には
感謝の気持ちでいっぱいです♡
音の広場Feliceでは
一昨日2019年度のレッスンが終わり
明後日から新年度のスタートです。
先週は新型ウィルスの影響から
自粛モードだった生徒さんも
「しばらく我慢していたけど
やっぱりレッスン受けたいです」と
レッスンを再開されたり
不定期でレッスンを受けている
大学生が久しぶりに来たり
2週間ぶりにフル稼働しました。
先々週には兵庫・大阪間の
往来自粛要請などもあったので
兵庫に下宿している大学生は
無事にしているかな…と
心配していたのですが
ご実家に戻ることにしたようで
私も安心しました。
今回の事態を
「自分には関係ない」と
他人事にしている若者の様子が
ニュースで話題になっていますが
Feliceの大学生や大学院生達は
決して他人事にはせず
きちんと行動を自粛しています。
「京都へ行くのも我慢している」
と話していました。
一方で大学院生は
大学の後輩が
卒業式、送別会も禁止なのに
旅行へ行っていたことへ
とても憤慨していました。
大学が危機意識を持っていても
学生さんがそれでは
意味がないですよね。
4月から社会人になるのですから
研修などもあるでしょうし
もし卒業旅行中に
ウィルス感染していたなら
勤め先にも迷惑がかかります。
もちろんご家族の皆様にも
感染の恐れがあります。
これは卒業生だけではなく
一般の方にも言えることですが
お花見や会食・ご旅行は
今絶対しなくてはならないものですか?
元気なら、来年できますよね。
「あの時は大変だったね」
と笑いながら
リベンジすればいいじゃないですか。
(観光業、飲食業の皆様
こんな言い方をして
本当に申し訳ありません)
無駄に恐れる必要はありませんが
自分の行動の結果が
自分の大切な人を
危険にさらすことになる
可能性だってある
周りの人にも
大変な思いをさせるかもしれない
周りの人への多大なる影響
自分の行動の先に
起こるであろうことを予測する
もっと!もっと!
想像力を働かせてもらいたいと思います。
「自分には関係ない」
「自分の身近なことではない」
ではないのです。
人々の無関心が
感染を拡大させる…
そう感じます。
Feliceの大学生達のような
小さな意識の積み重ねが
ウィルスの感染拡大を
抑えていくのだと思います。
自分がウィルスに感染しない
は、もちろんのこと
感染源にならないこと。
自分が知らないうちに
感染することで
自分の大切な人が
周りの人達が
全然知らない人までが
つらい思いをすることになる
その可能性に
思いを馳せてもらいたいです。
Feliceでは
保護者さん達が
お子さんに
発熱が無くても
咳などの症状があれば
レッスンをお休みしてくださってます。
生徒さんだけでなく
生徒さんのご家族の皆様の
体調が優れない場合も
お休みしてくださってます。
「他の生徒さんの
迷惑になってはいけないから」
と、お気遣いくださっています。
こんな時だからこそ
他の人を思いやる
『思いやりの心』
を大切にしたいですね。
滋賀では
京都や大阪など大都市へ
通勤する方が多いわりに
今のところ
感染される方は増えてはいません。
ですが事態はどう動くか?
わかりません。
場合によっては
再びのレッスン休講など
情勢を見誤らないよう
対応していきたいと思います。
最後に…
志村けんさんは
きっと元気になって
戻ってこられるとばかり
思っていましたので
今朝のニュースは
本当にショックでした。
ご冥福をお祈り致します。