音譜初めてお越しくださった方へ

まずはご挨拶[はじめまして♪]

 

 

こんばんは。

滋賀県守山市・草津市のピアノ教室

『音の広場 Felice (フェリーチェ)

Otohitoです。

 

数あるブログの中、ご訪問くださり

どうもありがとうございます。

ご縁に感謝致しますドキドキ

 

記事をお読みくださる方

いいね!&ペタしてくださる方

読者登録をしてくださる方には

感謝の気持ちでいっぱいですラブラブ

 

 

前回の記事で
和音のことを
お話ししましたところ

お読みくださる方が
多くいらして
うれしく思います。

特徴的な響きの和音は
先日お話ししました
『属七の和音』以外にも
まだあります。

そこで今週は

和音の週として!?

今日は

『減三和音』について
お話ししようと思います。

昨日は○ちゃんと

減三和音について
レッスンをしました。

○ちゃんには
先週のレッスンですでに
減三和音について
説明をしていましたので

宿題として

減三和音が含まれた曲を
譜読みしてきてもらっていました。

理論的な説明は省きますが
減三和音は非常に特徴的な
不気味さや不吉な出来事を

感じさせる響きです。

○ちゃん
雰囲気を掴んだ演奏は
できておられます。

しかし
あと一歩、減三和音を
意識しきれていないご様子。

そこで昨日は
減三和音の響きの特徴を
活かすためのレッスンをしました。

○ちゃんが弾く曲は
お化け屋敷を連想させる曲です。

そこで
減三和音を弱々しく弾く○ちゃんに

「この曲から物語を想像した時

『お化け屋敷に入った人の不安に思う気持ち』
を表すなら

○ちゃんが弾くように
弱々しい響きにしたらいいよ。

それとは別に
『お化け屋敷の不気味さや
何か不吉なことが起こりそうな感じ』
を表したり

『お化けが出て「ギャ~」となったところ』
を表すなら

もっと減三和音を
強調して響かせた方が
雰囲気が出て面白いよ。

コンクールや試験じゃないから
減三和音をどう響かせるか?は
あなたの自由にしたらいいけれど

減三和音を意識して
どのように響かせるか
イメージをして

もっと!もっと!
和音の響きを感じて弾こうよ。

 

私のように
減三和音を知っている人なら

 

弾いている人が
減三和音の響きを
本当に感じて弾いているのか?
わかるわよ。

○ちゃんは
この曲の雰囲気は掴んで
弾けているから

和音の響きを意識して
どう響かせるか?

意図して演奏したら
もっといい演奏になるよ!」

とお話ししました。

実際、○ちゃんは
自分自身が
減三和音を弱々しく弾いている
という意識はなかったそうです。

そこで

曲からストーリーを想像し

 

不安をイメージした
弱々しい響きと

減三和音の
不気味さを強調した響き

2種類の響きを作る
レッスンをしました。

 

相反する2種類の響きを作ることは

自分の表現の引き出しを増やすことに

つながります。

 

弾いている曲を
直感的に感じて
感覚的に演奏するのも
決して悪いことではありません。

 

感じることがまず第一です。

 

しかし
アナリーゼ(楽曲分析)をして
曲のしくみを知ったうえで

 

自分がどのように表現をするか?
考えることも
音楽の楽しみの一つです。


生徒さんの感じた(考えた)ことを

尊重しつつ

そのうえで

違う方法もアドバイスし

演奏の幅を広げてあげること。

 

それがレッスンの中で

大切なことの一つだと思っています。


最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

音の広場 Felice は

 

コンサートホールと同じ

美しい音のグランドピアノで

 

お一人お一人に寄り添った

丁寧で、きめ細やかな指導

 

生徒さんの個性を伸ばし

音楽を楽しむレッスンを

 

心がけております♪

 

音譜ホームページはこちらです音譜

【音の広場 Felice HP】

 

宝石紫Otohitoにつきまして

[講師自己紹介]

宝石紫音の広場 Feliceのご案内

[教室基本情報]

宝石紫音の広場 Feliceのレッスン

[どんなレッスン?]

宝石紫無料体験レッスンのご案内

[詳しくはこちらからどうぞ]

 

手紙 お問い合わせ 手紙

【こちらからどうぞ】

 

 

音の広場 Felice

 

【守山教室】 守山市勝部

JR守山駅西口より徒歩約5分

『STIMMER SAAL』1階

(スティマー・ザール)

 

【草津教室】 草津市若草

JR南草津駅より車で約10分

『飛島グリーンヒル』内

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*