先日秋の旅行に行ってきました。

急遽決定したので準備などドタバタでしたが、たくさんの文化や自然に触れることができましたよ~おねがい


今回の旅は、日本三大名湯のうちの一つ、下呂温泉に行くのが一番の目的!!ですが、そこそこ距離があるのと予定の都合上、まず郡上八幡で一泊することに。


郡上八幡は、美しい水と古い町並み、おどりが有名ですよね。2度目なのですが、やはり素敵な町でしたラブ


まずは郡上八幡城から!



天守閣からの眺め。

美しい!もう少ししたら紅葉もきれいだろうなぁ。

そして、その後は町歩きを。


目にした途端、癒しホルモン?が体を駆け巡った「いがわの小径」。



鯉もたくさん

どこも風情ありありです。



やなかの小径。


川がとにかく美しい。



底まで透明です。



娘が途中で腹をすかせてぐずったので、おしゃれカフェでスイーツをば。(娘はチョコが付いていないところを選り分けて)


宗祇水


住民の方々がいまも湧水を大切に生活されているのがひしひしと伝わり、町歩きをしている間、なんだか神聖な気持ちになったのでした。


~つづく~