今日は幼稚園での9月生まれの子のためのお誕生会。
息子が9月生まれなので、私もご招待頂いていました。

とっても楽しみにしていたのですが、、、

夜中あまりにひどい大雨の轟音で4時に起床し、みな寝ているうちにと家事だけでなく身支度と荷物の準備も済ませて準備万端。

そして息子も起床して、もう少しで家を出るというときに、同じバス停のママさんから警報が出ているとの情報が!

7時までに解除されなかったからお休みになるねと話し、ほな今日は何して過ごそうかと息子も制服から私服に着替えてダラダラしていたら、別のママさんから「今日幼稚園あるよ!お休み?」と連絡が!!!

もう大騒ぎ!また制服に着替えて、バスに乗り遅れたので幼稚園まで送り、私は一旦帰って再び幼稚園へ。

まままま間に合ってよかった。。。

会場
かわいい装飾!!

会は、9月生まれの子達が一人ずつ挨拶をして、その親たちも一人ずつお祝いのコメントを発表。

その後担任の先生から手作りのプレゼントを頂き

他の園児たちが元気一杯に歌を歌ってくれて、先生たちのたのしい出し物や年長さんによる合奏などもあり、、、

最後は、親たちも舞台に上がり自分の子とプレゼント交換!

母より
と言っても、親はコメントを書いただけで先生方が作ってくれて当日指定された席に行ったら置いてあったのですが(笑)。

息子より
ブレスレット。

私「あ、これはおと…」

息子「これお母さんの顔書いたんだよ~♪」

あぶねっ!!!

全部言う前に遮ってくれてよかった(笑)。


そしてプレゼント交換が終わったらいきなりフォークダンスせぇと言われ、嬉はずかし皆さんの前でダンス(笑)、最後にハグをしておしまい。

思った以上に盛りだくさんですごく楽しかったです♪こんなに温かくて立派な会を毎月開いてくださる先生方への感謝の気持ちでいっぱいです。

しかし息子に対して気になった点も多々あり。

まず、たまたま前列ど真ん中が息子の席だったのですが、ずっと顔面やバッチをいじり続けるわ、謎にリラックスしすぎて大股開いてるわ、キョロキョロ落ち着きないわ( ; ゚Д゚)

じっとせぇ!!!

と叫びたい気持ちを押さえつつ(^o^;)

たまたま周りの子が小柄だったのか、一人やたら大きかったから余計に悪目立ちして、ひやひやしてしまいました。

ほんで、息子の挨拶。
大きい声でしっかり話し始めたと思いきや


「お母さんの作ってくれる料理で好きなのは、納豆ご飯です。」


私「(ズコーッ!!)」


息子「理由は、お母さんが混ぜてくれるからです。」


笑い起きたわ!!笑


もっと美味しいもん色々作ってるはずやねんけどー!そもそも納豆ご飯最近飽きてきたみたいな様子やし、まず納豆と米、私は混ぜて出してへんぞ!笑

今日も突っ込みどころ満載な息子だったのでした。

でも、幼稚園に通うようになり心も体も本当にたくさん成長して、母として何より嬉しいです。生まれて4年、やっとここまで来たかという気持ちです★

息子の成長とともに私ももっともっと成長しないとなと思った1日でした。