淡路島日帰り旅のグルメ編です!

お昼ご飯は、イングランドの丘の中にて。夫が淡路島バーガーを絶対食べるんやと言い張るので、バーガーが食べられるお店へ。

私と息子は
{B68E761B-9760-426A-B06B-FA829F5223D5}
肉感がしっかりあるパテと巨大ウインナー、たまねぎ、温玉、チーズが乗った「淡路島チーズロコモコ」と

{AF578DEB-DBDB-4665-8C45-F88F2A0A39AE}
オニオンステーキ バーニャカウダ添え

をシェアしました。

息子はハンバーグと野菜、ごはんを中心に、私はウインナーと野菜、温玉を中心に。

このウインナーがすっごく美味しくて、帰りにお土産に買って帰っちゃいました❤︎

↓これ
{8AA77A81-D83B-4ABD-ADDC-BC736A2B4B2D}

ハンバーグも美味しかってんけど、肉感がありすぎて、


割り箸折れました。


ハンバーグが割れんと割り箸が折れるて。


オニオンステーキも、ジューシーやったしアンチョビが効いたバーニャカウダソースが大好きなのでペロッと。

夫は念願の

{5F9D992F-51E8-4D5F-BF80-B4B2BBF81A45}
淡路島オニオンバーガーを。

入ってるものはロコモコとほぼかぶってます(笑)。相当念願やったはずやのに感想を聞くと「ちょいちょい。」てオイ。


そして、お土産物屋さんで売り上げNo. 1を謳っていた淡路島牛乳生どらやき。
{CC690498-D3BA-49D7-8307-242A023CDAC3}
300円とまぁまぁ高価やし買おうか悩んだ末買ったのですが、車中で食べたらまさかの全然美味しくなくてショックそしてショック((((;゚Д゚)))))))←言うな

牛乳の味、皆無。
クリーム感、皆無。

ひたすら甘い!!泣

そのほかに買ったプリンとチーズスフレは美味しかったです❤︎


さて、どら焼きショックを癒すべく、夕飯へ。

島の人が中心に行く店で、安くて美味しい淡路牛を食べられる焼肉屋さん。

予約しようと思ったら予約分は満席だったので、飛び入りで行ってもしすぐ入れなかったら家に帰って食べようと言いながら早めの時間に行ったら、、

{4F54FBD5-0058-4DCB-B78F-E30D8992AED8}
え、廃屋?((((;゚Д゚)))))))←失礼


やってるの?店やってるの?

扉開けるのに相当勇気がいりすぎて、夫と「どうそどうぞ」と、ダチョウ倶楽部もびっくりの勢いで扉をオープンするのを譲り合い、渋々夫が開けたら中は思っていた以上に広い!
{5F5ABFAE-D4A3-487F-9F49-C357AB725221}
お世辞にも綺麗とは言えず、人が増えるにつれ、恐ろしいくらいに中は煙まみれ。

最終的に換気扇なぞ意味が無いくらいに真っ白けっけになりましたが、お肉の方は本当に安くて美味しかったです!!
{814E5D2A-6798-40AA-9EEB-D4B32D254240}タン塩、ロース、カルビ、ハラミ

{CA223F54-DB1A-4669-8679-6AA8C9E70BCC}
ヒレ、ホルモン、他

全部タレが付いていたので、塩で食べたくて、特別にロースを塩で頼んだら
{F70C737E-7D70-4E2C-884C-60C6B1E3C1F9}
綺麗やし、お肉の味がしっかりしてこちらの方が好きでした(≧∇≦)

これはまた行かなければー!!!


今回は海鮮を全然食べなかったな。
次に行くときは海鮮も食べよう!


★おまけ★

さぁ家に帰ろうと焼肉屋の駐車場から出たら、

{185014AF-A786-4A35-BCB5-AB35D9E9C729}
おばあちゃんが自転車にモッサモサに茂った木をくくりつけて歩いてる!笑

私も左折しないといけなかったので後ろを追う形になったのですが、いくらおばあちゃんが歩行者道路を歩いたって、木が完全に左車線を覆っており抜かすに抜かせない。

おばあちゃんも車に気づき一生懸命左に寄ろう寄ろうとするねんけど、木が茂りすぎてて全く意味なし。

逆にワロてしまいました。

あああ淡路島は、じじじ自由だー!