だらだらと書きながら | 全ての音は音楽か

全ての音は音楽か

色々書いたりつぶやいたり。音楽の話ばかりです。

ランキングへの参加や順位の上昇がやる気アップにつながるかと思って頑張ろうと思った事もあったが、いつからかそんなに気持ちもなくなった。
確か一昨日は2400だか2500位くらい。昨日は7625位で、今日は9615位。アクセス数を増やすには、人気のあるようなものを書いたり頻繁に更新するべきなのだろうが、やはり書けないものは書けないし、書きたくないものは書きたくない。しかし、更新はほぼ毎日なので、これはかなり高いと言えるかもしれない。
それにしても、落ち着く事なくひたすら大きく上下を繰り返しているのを見ると、「こらまあ大変だこと」と他人事のように見てしまう。何にしても元気な事はいい事だ。それに幅が大きいほど見ていて楽しい。
 
訪問させていただいているブログで、アルバムジャケットがスライドショー形式(?)で表示されるパーツを使っている方がいるが、あれを使えば過去記事になってしまったアルバムもジャケットだけなら見やすくなるかなと思ったりしている。恐らく表示するアルバムの変更は簡単に出来るのだろうが、問題はパーツの重さだ。しかし、それは使ってみないとわからないのかもしれない。
 
そういえば、わざわざ書く必要はないかもしれないが、ついこの間までラジオでよく流れていた曲がある。Don't Cry Anymoreという曲だが、僕はあの曲が苦手だ(彼女が悪いと言っているのではない)。理由を聞かれても何故だかわからないけれど、どうしても苦手で、流れてきた時はラジオを消していた。どうして苦手なのか考えてみているが、今もはっきりした理由はわからず、聴こえてくるたび消している。そういう曲でもいつか良さがわかる時がくるのだろうか。
 
かわって最近はSalyuさんの新しいYESが流れてくる事が多くなったように思う。べたっとした歌い方に慣れない感じもまだ多少あるが、しなやかで強く、繊細さも感じる。この人の歌は好きだ。他はアルバムを一枚買って少し聴いた程度だが、いいと思う。歌詞はよく聞いていないが、曲は多くの人にとって聴きやすいものではないだろうかと思う。
 
新しいYES/Salyu