Hirth Martinez - I'm Not Like I Was Before(1998) | 全ての音は音楽か

全ての音は音楽か

色々書いたりつぶやいたり。音楽の話ばかりです。

1.Old Friends
2.5/4 Samba
3.I'm Not Like I Was Before
4.Sometimes/Always
5.The Girl
6.Busy Man
7.For The Moment
8.These Days
9.Somewhere In The Power Of Her Love
10.Lonely And Blue
11.Slowly
12.All Things Possible
 
ミスター・ドリームズヴィル ~夢の旅人/ハース・マルティネス

 
Hirth Matrinez(guitar & vocal)
Diego Urcola, Randy Brecker(trumpet)
Bob Magnuson(clarinet, bass clarinet)
Cornelius Bumpus(tenor sax, soprano sax, flute)
David Sanborn(alto sax)
Garth Hudson(accordion, tenor sax)
John Simon(harmonium, piano)
Lincoln Goines, Will Lee(bass)
Ron Carter(acoustic bass)
Vanderlei Pereira(drums)
Jenni Muldaur(harmony vocal)
 
Produced by John Simon
All Arrangements by John Simon
Executive Producer: Yoshi Nagato
Recorded by Noah Evans at Sear Sound, NYC, New York in August, 1998
Assistant engineer: David Fisher
Mixed by Noah Evans at Headline Sound, Irvington, NY, in September, 1998
Mastered by John Guth
 
Hirth Martinezのアルバムです。
 
日本盤の帯に「古くからの友人であり、名プロデューサーであるジョン・サイモンや、実力はミュージシャン達と共に作り上げた、ジャジーでブラジリアン・テイストあふれるドリーミーな音楽世界」と書かれていますが、まさにそういう感じです。書く事書かれていたから、もう書く事がなくなってしまいました。
 
もしもついでに余計な事を付け足すとしたら、クラリネットの影響の大きさでしょうか。そしてアコースティック・スウィング(しかし、ほとんどの曲はスウィングじゃありません)、もしくはオールドタイム・グッドタイム・ミュージックのような雰囲気が感じられます(基本はフォークだと思います)。
 
不思議な古さと懐かしさ、そしてセンスの良さが感じられる作品です。
 
Hirth Martinezの公式ページはこちら。 *ページ内にマイスペースへのリンクがあります