明日は何の日☆8月1日! | 和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓教室おんがくの森・熊本
おやこ囲碁交流会
旅やグルメで熊本を元気にする
YouTubeチャンネルの動画です。

明日は何の日☆明日は8月1日です!

☆誕生花

あさがお Pharbitis nil
花言葉 愛情の絆

日が短くならないと咲かない「短日植物」です。原産地は中国南部といわれており、奈良時代に薬用植物として持ち込まれたようです。
科名 ヒルガオ科の1年草。
原産地 熱帯アジア 
栽培方法 実生で増やします。タネまきは5月上中旬。日がよく当たり、排水と保水性のよい、あまり肥沃でない所を好みます。開花期は7~9月。大輪の花を咲かせるためには「行灯づくり」「切り込みづくり」など高度な技術を必要としますが、普通に栽培するのは容易で、長く花が楽しめる、夏花の代表種です。
   
■誕生石 サードニクス 
■宝石言葉 夫婦の幸福 
■今日生まれのあなたは・・・
誠実で穏やかな性格。いやみがなく、皆に好感をもたれます。結婚願望が強いのですが あまり露骨だと恋人に嫌がられるので気をつけて。



記念日・年中行事

連邦記念日、建国記念日(スイス)
1291年のこの日、ウーリ・シュヴィーツ・ウンターヴァルデンの3州がハプスブルク家に反抗して盟約者同盟結成を宣言したことに由来。
建国記念日(ベナン)
1960年のこの日、ダホメがフランスから独立。1975年にベナンに改称。
八一建軍節(中華人民共和国)
1927年の南昌起義を記念する日で、人民解放軍関係者のみ休み。1933年の制定当時は中国工農紅軍紀念日と称した。
原住民族正名紀念日(台湾)
1994年に台湾政府が「山胞」という呼び方を「原住民族」と改め、地位向上に考慮したことの記念日。
世界母乳の日
世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に世界母乳連盟が1992年に制定。
水の日(日本)
国土庁が1977年に制定。一年で最も水の利用が多くなるこの時期に、国民ひとりひとりが水の有限性、水の貴重さを理解し、併せてダム等の水資源開発の必要性を啓蒙するために制定されている。(国連水の日は3月22日)

花火の日(日本)
1967年制定。第二次世界大戦後、花火が解禁された1948年8月1日と、東京の花火問屋で大規模な爆発事故があった1955年8月1日と、世界一とも言われる花火大会、教祖祭PL花火芸術の開催日(毎年8月1日)を記念して制定された。
愛知発明の日(日本)
愛知県と発明協会愛知県支部が2004年に制定。1897年のこの日、豊田佐吉が日本初の動力織機である豊田式木製動力織機を発明したことを記念。
バイキングの日
1958年のこの日、帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープンし、ここから、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになった。これを記念して帝国ホテルが2008年に制定。
麻雀の日(日本)
麻雀牌の「パ(8)イ(1)」の語呂合わせ。全国麻雀業組合総連合会が制定。
肺の日(日本)
「は(8)い(1)」の語呂合わせ。日本呼吸器学会が1999年に制定。
パインの日
「パ(8)イ(1)ン」の語呂合わせ。沖縄県・農林水産省などが制定。
八朔(日本)
初穂などを恩人に贈る日。旧暦の8月1日のことであるが、改暦以降は新暦8月1日もしくは月後れの9月1日に行われるようになった。
弘前ねぷた(青森県弘前市、~7日)
盛岡さんさ踊り(岩手県盛岡市、~3日)
びわ湖大津夏まつり(滋賀県大津市)

フィクションのできごと

1998年 - アクアポリスがオープンする。(アニメ『ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~』)
1999年 - 八神太一ら選ばれし子供たちが初めてデジタルワールドへ行った日。後にその日は8/1(8月1日)計画と呼ばれることとなる(アニメ『デジモンアドベンチャー』)。

誕生日
1920年 - 陣内栄、映画『サマーウォーズ』に登場するキャラクター
1963年 - 徒然亭草々、NHK連続テレビ小説『ちりとてちん』に登場するキャラクター
1978年 - 細田友晴、ゲーム『アパシー・シリーズ』に登場するキャラクター
1983年 - 浦島可奈子、漫画・アニメ『ラブひな』に登場するキャラクター
1990年 - 宮城野紗由、ゲーム 『Clear -クリア-』に登場するキャラクター
1991年 - レオン=パドック=ウォーレンサー、漫画『ときめきトゥナイト』に登場するキャラクター
1993年 - 赤上武、ゲーム『ときめきメモリアル4』に登場するキャラクター
1993年 - 江ノ本慧、漫画『初恋限定。』に登場するキャラクター
2006年 - 香津美・リキュール、漫画・アニメ『サイレントメビウス』の主人公
生年不明 - コンミ、『クロミ』のキャラクター、アニメ『おねがいマイメロディ』・『おねがいマイメロディ ~くるくるシャッフル!~』に登場するキャラクター
生年不明 - リンスレット・ウォーカー、漫画・アニメ『BLACK CAT』に登場するキャラクター
生年不明 - 天地祭、ゲーム『よつのは』に登場するキャラクター
生年不明 - 1ごう、ゲーム『どうぶつの森』に登場するキャラクター
生年不明 - 早乙女リカ、漫画・アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター
生年不明 - 飛鷹左京、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター
生年不明 - 飛鷹右京、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター
生年不明 - 飛鷹日光、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター
生年不明 - 飛鷹月光、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター
生年不明 - 星馬豪、漫画・アニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』に登場するキャラクター
生年不明 - 小饂飩勇、漫画『Mr.FULLSWING』に登場するキャラクター
生年不明 - 御苑洋子、ゲーム『探偵 神宮寺三郎シリーズ』に登場するキャラクター
生年不明 - 小柴瞳子、『Beside ~幸せはかたわらに~』に登場するキャラクター
生年不明 - 夢路まゆ、ゲーム・アニメ・漫画『こみっくパーティー』に登場するキャラクター
生年不明 - 楊豆花、ゲーム・アニメ『つよきす』に登場するキャラクター
生年不明 - 神野つかさ、ゲーム『へんし~ん!』に登場するキャラクター
生年不明 - ハンナ・ショースキー、ゲーム『みつめてナイト』に登場するキャラクター
生年不明 - 紫央崎夏芽 『ドキドキプリティリーグ LovelyStar』に登場するキャラクター
生年不明 - クミン・ケイパーブッシュ、ゲーム『ネクストキング 恋の千年王国』に登場するキャラクター
生年不明 - 橘香澄、ゲーム『ファーストKiss☆物語』に登場するキャラクター
生年不明 - コメート、ゲーム『プリズム・ハート』に登場するキャラクター
生年不明 - 姫史愛生、ゲーム『プリンセスブライド』に登場するキャラクター
生年不明 - 那智シィル、ゲーム『メイドさんしぃしー』に登場するキャラクター
生年不明 - 若槻杏奈、ゲーム『放課後恋愛クラブ』に登場するキャラクター
生年不明 - 桐島麗子、ゲーム『夢幻戦士ヴァリス』に登場するキャラクター
生年不明 - 相楽舞子、ゲーム『月は切り裂く~探偵 相楽恭一郎~』に登場するキャラクター
生年不明 - 高端そあら、ゲーム『虹の彼方に』に登場するキャラクター
生年不明 - 宮園百合、漫画・アニメ『学園アリス』に登場するキャラクター
生年不明 - 矢野アキ、漫画『妹は思春期』に登場するキャラクター
生年不明 - 羽入、ゲーム・漫画・アニメ・小説『ひぐらしのなく頃に』に登場するキャラクター
生年不明 - ガルーダ、ゲーム『クイズマジックアカデミー』に登場するキャラクター
生年不明 - 夏目沙耶子、漫画『生徒会のヲタのしみ。』に登場するキャラクター
生年不明 - 早川夏生、ゲーム『ナギサの』に登場するキャラクター
生年不明 - 棚町薫、ゲーム『アマガミ』に登場するキャラクター

忌日
2005年 - 多河柳子、ゲーム『SIREN2』に登場するキャラクター(* 1986年)

難読姓

この日を表す「八月朔日」と書き、「ほつみ」或いは「ほづみ」と読む苗字が日本に存在する。旧暦8月1日頃に実る早稲(わせ)は当然その年最初の稲穂、即ち初穂である。その穂を摘み、これを恩人などに贈る風習が古くから農民の間にあった。ここに因むものである。