明日は何の日☆4月1日 異例のパート3 | 和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓×囲碁×子育て 和太鼓教室おんがくの森、おやこ囲碁交流会 のブログ

和太鼓教室おんがくの森・熊本
おやこ囲碁交流会
旅やグルメで熊本を元気にする
YouTubeチャンネルの動画です。

明日は何の日

☆出来事

1980年以降です。

はいりきれない・・・。



1980年 - 広島県広島市が10番目の政令指定都市に移行し、中区・南区・西区・安芸区・東区・安佐南区・安佐北区の7行政区が設置された(1985年3月20日に佐伯区が設置され、現在は8行政区となる)。

1980年 - 松田聖子がシングル「裸足の季節」で歌手デビュー。

1980年 - 『THE MANZAI』(フジテレビ)第1回放送。島田洋七率いるB&Bが爆発的人気を得たきっかけの番組の一つ。

1981年 - 千葉県浦安市・四街道市、福岡県宗像市が市制施行。

1982年 - 五百円硬貨発行。

1982年 - 岐阜県可児市、福岡県太宰府市が市制施行。

1982年 - 読売新聞朝刊に植田まさしの4コマ漫画『コボちゃん』が連載開始。

1982年 - 熊本県民テレビ(KKT)が開局。

1983年 - 静岡エフエム放送開局。

1984年 - 三陸鉄道開業。

1985年 - 日本電信電話公社が民営化、NTT(日本電信電話)発足。

1985年 - 日本専売公社が民営化、日本たばこ産業(JT)発足。

1985年 - 放送大学の授業開始。

1985年 - エフエム秋田・富山エフエム放送開局。

1986年 - 男女雇用機会均等法施行。

1986年 - 400ml献血と成分献血がスタート。

1987年 - 国鉄が分割民営化、JRグループ7社が発足。

1987年 - エフエム青森開局。

1988年 - 広島県廿日市市が市制施行。

1989年 - 日本で消費税導入。税率3%。

1989年 - 宮城県仙台市が11番目の政令指定都市に移行し、青葉区・宮城野区・若林区・太白区・泉区の5行政区が設置された。

1989年 - エフエム山形開局。

1990年 - 大阪市で国際花と緑の博覧会開幕。9月30日まで。

1990年 - テレビ金沢(KTK)、長崎文化放送(ncc)、エフエム石川開局。

1991年 - 東京都庁が千代田区丸の内から新宿区西新宿に移転し、新東京都庁舎が開庁。

1991年 - 千葉県袖ヶ浦市が市制施行。

1991年 - ティー・エックス・エヌ九州(TVQ、現・TVQ九州放送)開局。テレビ東京をキー局とするTXN列
島縦貫ネットワークが完成する。

1991年 - 岩手めんこいテレビ(mit)、長野朝日放送(abn)、長崎国際テレビ(NIB)開局。

1991年 - 日本初の民間衛星テレビ局・WOWOW(当時の正式社名・JSB日本衛星放送)本放送開始。有料テ
レビ放送の先駆け。

1992年 - 千葉県千葉市が12番目の政令指定都市に移行し、稲毛区・中央区・花見川区・緑区・美浜区・
若葉区の6行政区が設置された。

1992年 - 千葉県八街市が市制施行。

1992年 - 千葉急行電鉄(現京成千原線)千葉中央-大森台間開業。

1992年 - エフエム徳島・エフエム高知・エフエム佐賀開局。

1993年 - 山形テレビ(YTS) がフジテレビ系列(FNS・FNN)からテレビ朝日系列(ANN)にネットチェンジ。

1994年 - 鹿児島讀賣テレビ(KYT)、エフエム栃木(RADiO BERRY)開局。

1995年 - 愛媛朝日テレビ(eat)開局。

1995年 - 阪神淡路大震災で不通になっていたJR神戸線が全線復旧。

1995年 - 大阪府都市開発が運営する泉北高速鉄道線光明池-和泉中央間延伸開業。

1996年 - 東京三菱銀行発足。

1996年 - 国内初の商用検索サイト『Yahoo! JAPAN』がサービスを開始。

1996年 - 千葉県印西市、埼玉県吉川市が市制施行。

1996年 - 「らい予防法の廃止に関する法律」が施行。

1997年 - 日本で消費税率が5%に引き上げられる。

1997年 - 京都府京田辺市が市制施行。

1997年 - テレビアニメ『ポケットモンスター』放送開始。2002年11月まで(その間にポケモンショックで4ヶ月休止した)。

1997年 - さくらんぼテレビジョン(SAY)、高知さんさんテレビ(KSS)開局。

1997年 - 大阪高速鉄道大阪モノレール線大阪空港駅~柴原駅間が延伸開業。

1998年 - 日本版金融ビッグバンスタート。

1998年 - 北九州モノレールが小倉駅まで延伸開業。

1999年 - 兵庫県篠山市が市制施行。

1999年 - とちぎテレビ(GYT)、岡山エフエム放送開局。とちぎテレビは独立UHF放送局において最後の開局。

2000年 - 介護保険制度・成年後見制度施行(高齢化社会のための制度)。

2001年 - 戦争犯罪の罪に問われていたユーゴスラビア大統領スロボダン・ミロシェヴィッチが警察の特殊部隊に投降。

2001年 - 三井住友銀行発足。

2001年 - 千葉県白井市、茨城県潮来市が市制施行。

2000年 - 大阪府大阪狭山市の遊園地『さやま遊園』がこの日限りで閉園。

2001年 - 岐阜エフエム放送(Radio80)開局。

2001年 - 世界で初めてオランダが同性結婚法を施行。

2002年 - みずほ銀行、みずほコーポレート銀行発足。システムトラブル多発。

2002年 - 千葉県富里市、香川県さぬき市、豊見城市が市制施行。

2002年 - DV防止法が全面施行。

2002年 - 学習指導要領の見直しが図られ、完全週5日制のゆとり教育スタート。

2003年 - 郵政事業庁が日本郵政公社に。

2003年 - 埼玉県さいたま市が13番目の政令指定都市に移行し、西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区の9行政区が設置された。

2003年 - 北勢線の運営が近畿日本鉄道から三岐鉄道に移管。

2003年 - バス事業者の京阪宇治交サービスを分社化した京阪宇治バスが運営を開始(設立は2002年12月6日)。

2003年 - 市町村合併により宮城県加美町、群馬県神流町、山梨県南アルプス市、岐阜県山県市、広島県大崎上島町、香川県東かがわ市、熊本県あさぎり町が発足。

2003年 - 静岡県静岡市と清水市が合併し、新たな静岡市が発足。福岡県宗像市と玄海町が合併し、新たな宗像市が発足。

2004年 - 日本航空が日本航空インターナショナル、日本エアシステムが日本航空ジャパンに。

2004年 - 帝都高速度交通営団が民営化され、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)に。

2004年 - 新潟県阿賀野市、長野県東御市、静岡県伊豆市・御前崎市、京都府京丹後市、兵庫県養父市、愛媛県西予市が市制施行。愛媛県川之江市・伊予三島市ほか2町村が合併して四国中央市に。

2004年 - 松下電器産業が、オキシライド乾電池を販売。

2004年 - 日本育英会、財団法人日本国際教育協会、財団法人内外学生センター、国際学友会、財団法人関西国際学友会が合併し、日本学生支援機構設立。

2004年 - 名鉄三河線の一部区間が廃止。

2004年 - SCEがソニー株式会社の完全子会社となる。

2005年 - 静岡県静岡市が14番目の政令指定都市に移行し、駿河区・葵区・清水区の3行政区が設置された(現在の政令指定都市の中では行政区が一番少ない)。

2005年 - アステラス製薬誕生。

2005年 - 個人情報保護法全面施行。

2005年 - ペイオフ全面解禁。

2005年 - 埼玉県岩槻市がさいたま市と合併。旧岩槻市域は、行政区の一つ岩槻区に。

2005年 - 宮城県登米市・栗原市・東松島市、静岡県伊豆の国市、愛知県愛西市、兵庫県朝来市・淡路市・宍粟市、徳島県阿波市、長崎県西海市が市制施行。沖縄県石川市・具志川市ほか2町が合併してうるま市に

2005年 - ZONEが日本武道館でのラストコンサートをもって解散。

2005年 - プロ野球パリーグの新球団である東北楽天ゴールデンイーグルスが本拠地であるフルキャストスタジアム宮城での初戦(県営宮城球場をリニューアルしてのこけら落とし)を行う。(対西武戦)

2005年 - オキナワ マリオット リゾート&スパが沖縄県名護市に開業。

2006年 - 大阪府堺市が15番目の政令指定都市に移行し、堺区、中区、東区、西区、南区、北区、美原区の7行政区が設置された。

2006年 - 愛知県弥富市、和歌山県岩出市が市制施行。

2006年 - 地上デジタルテレビジョン放送が始まっている地域の放送区域でワンセグが本放送開始。

2006年 - 地域団体商標登録出願受付開始。

2006年 - ハイウェイカード廃止。

2006年 - 貴志川線の運営が南海電気鉄道から和歌山電鐵に移管。

2006年 - 京阪宇治交通・京阪宇治交通田辺、京阪バスに吸収合併を行い21世紀最初のバス事業者の大型合併を実施。

2007年 - 新潟県新潟市・静岡県浜松市が同時に16番目・17番目の政令指定都市に移行し、新潟市には北区・東区・中央区・江南区・秋葉区・南区・西区・西蒲区の8行政区が、浜松市には中区・南区・東区・浜北区・西区・北区・天竜区の7行政区が、それぞれ設置された。

2008年 - 三木鉄道と島原鉄道島原外港以南が廃線。

2008年 - 茨城交通湊線がひたちなか海浜鉄道に。

2009年 - 岡山県岡山市が18番目の政令指定都市に移行し、北区・中区・東区・南区の4行政区が設置された。

2009年 - 教員免許の更新制度が始まる。

2009年 - 東京放送(TBS)が日本の放送局では2番目の放送持株会社に移行し、商号を東京放送ホールディングス(TBS HD)に変更、テレビ放送免許をTBSテレビに承継する。またTBSグループの衛星放送事業者・ビーエス・アイ(BS-i)がBS-TBSに社名を変更。

2009年 - 日本通運が「ペリカン便」に関わる事業をJPエクスプレスに譲渡。

2009年 - アルバニアとクロアチアがNATOに加盟。

あーーー。目が回るー。