おはようございます!
熊本弁講座講師のつーパパです。
つーパパの家西向きなので午後から恐ろしく気温の上がる毎日です・・・。
あつすぎる・・・・。
梅雨入り宣言から、
一滴も雨の降らない熊本。
どうなってんのよ。。。
今日のお題はこちら!!
『とんぱはぜ』!!
不知火海は、何キロも沖まで遠浅の海で、
干潮時には見渡す限りの干潟が広がっています。
干潟は本来いろんな生き物が生息して、豊かな海なんですね。
近年では汚染が進んでいろんな生き物が激減していますけど・・・。
つーパパが小さい頃、海を覗くと必ずいたのが・・・。
『とんぱはぜ』!!
ハゼの仲間はいろいろいるんですが、
干潟の上をぴょんぴょん飛んでいるハゼを全部『とんぱはぜ』と呼んでいました。
大きなカギ爪の釣り針で引っ掛けてつるんですよーー☆
『どんかっちょ』もいましたーーー!!
『ドン・カッチョ』イタリアっぽい発音ですが、九州弁です。
全国的には『ドンコ』って言うようですが、
『ドンコ』って、口にしたことが無い言葉です(笑)
やっぱり『どんかっちょ』。
『しゃく』もとってたなーーー。
全国的には『しゃこ』だよねーーー。
こちらでは、とげとげの付いているしゃこは、『荒ジャク』
とげの無い、丸い感じのが『シャク』です。
海に穴が開いてて、シャクのおうちなんだけど・・・・。
筆を突っ込んで、敵と思って攻撃してきた所をタイミングよく釣り上げるんですよね☆
あれは面白い!しかもおいしい!
『マテ貝』とったなーー。
これも穴が開いてて、マテ貝のおうちなんだけど、
塩を入れたらしょっぱくて飛び出してくるんだよねーー(笑)
『ひかご』も獲ったなーーー。
小さいイカの一種で、夜堤防で明かりを炊くと、
わらわらよってくるのを網ですくいます。
取れたまんま海の塩味で食べます。
たまに舌をかみつかれれますけど・・。
めちゃめちゃおいしい!
『牡蠣』拾ったなーー。
『あさり』『ハマグリ』もたくさんいたーーー!!
旬の時期には、いやって言うくらい食卓に上がって、
実際に『もういや』って言ってました(笑)
今考えると、食べたい・・・食べたくて仕方ない・・・。
海が汚れてしまって、
もうあんまりいないんだよーーー。
さみしいなーー。
こういう海もなんとか再生していけたらなーー。