現在の日本の JR などの鉄道の駅には、
駅名と駅番号が付けてあることが多いの
ですが、Australia の Adelaide の
路線 Bus の、郊外の区間の Bus 停には、
主に番号だけが付けてあります。乗り換え
などで、利用者が多い Bus 停には、番号
ではなく地名などが付けてありますが、
それ以外は、市街地を出て、最初の Bus 停
が番号の 1 で、それ以降は、2, 3, 4, ... 
と番号(数字)が大きくなります。

 郊外から市街地の方向に路線 Bus で移動
する時は、Bus 停の番号が次第に小さくなり、
1 の次から市街地に入ります。
 市街地から郊外の方向に路線 Bus で移動
する時は、目的地の番号を覚えておけば、
あとどれくらいの数の Bus 停があるかが
わかります。

 私は、10月に Adelaide に滞在する時は、
道路脇 (Mount Barker Road) に桜の木が
多いので、路線 Bus で、よく Mount Barker 
まで行くのですが、その時も、
  50, 51, 52, ... , 61, 62, 63 
と、Bus 停の番号が大きくなるので、
降車する Bus 停が近いことが、容易に
わかります。

 終点の Dutton Road まで乗車しても良いの
ですが、帰りの Bus の待ち時間が長くなるので、
(5分くらいの待ち時間で、帰りの Bus に乗車
できる)Dumas Street で、降車しています。


 初めて路線 Bus に乗車する場合は、
各 Bus 停に、道路名や地名などの名前が
付いているより、番号が付いている方が、
降車する Bus 停がわかりやすいと思います。


図1 Adelaide の路線 Bus の車両

 


図2 市街地~空港~Glenelg の路線の経路

 


図3 空港周辺の Bus 路線の経路

 


図4 空港周辺の Bus 停 (9A)

 


図5 空港の Bus 停 (10) から見た空港の建物

 


図6 Mount Barker に行く路線の経路

 


図7 Mount Barker 周辺の Bus 路線の経路

 


図8 Mount Barker の Bus 停

 


図9 無料巡回 Bus の経路

 


図10 O-Bahn(おぅばーん)を通る路線の経路

以上