あれだけ、公文算数がB教材になったら

宿題枚数を10枚から5枚へ変更すると話してましたが、

A教材170の段階で、

くもん算数の宿題枚数を10枚から5枚へ変更しましたっ!!爆笑


今現在、公文算数は引き算の問題を解いています。

引き算取得までは

大量に問題を解いて、

一気に引き算を覚えた方が良いと思っていました。


けれど、A教材からB教材へ進んだ後、

小学受験も中学受験もしないのに、

小学校2年生相当の問題を年長に勉強させる意味はなんなんだろうと思いました。


6月から保育園のお昼寝時間もなくなり

疲れてダラダラ解く姿を見かけるようになりました。

もちろん、先取りする事で、今後勉強の余裕が生まれることも分かります。

でもそこまで急がなくてもいいのかなと思いましたニコニコ


という訳で笑

宿題枚数を5枚に変えて

出来なかった教材をやろうと思います目がハート飛び出すハート七田式とかねっ!


七田式プリントC教材前半は簡単なので、スイスイ終わって本人も楽しそうニコニコ

時間的余裕が生まれましたっ!

私も余裕ができたので、気が楽に目がハート


こぐま会の出来なかった分もやりたいですしねてへぺろ


漢字、計算も大事ですが、計算は毎日続けることが重要なので、無理なく続けられる範囲で進めていきたいですひらめき飛び出すハート