私の資格試験の勉強でずっとバタバタしてましたが、

ようやく週末落ち着くことができました目がハート飛び出すハート


昨年なんてもっとバタバタしてたので、今年は余裕がある方かなチュー


1ヶ月近く、子どものお勉強まで見る余裕はなく、

子どもたちの七田式プリントのコピーも出来ず、

勉強を見るのはパパに任せきりで、子どもたちの勉強の把握ができませんでした泣き笑い

(パパは私に言われたら見ますが、自分からは何も言わないし、ある意味助かってますニコニコ

が、基本パパは忙しいので勉強を見るのも、私ですし、子どもたちの嫌われ役も私です悲しい


そうそう。

気がつけば、長男むっちゃんの公文国語は

A190まで進んでました煽り


漢字の対策も何も出来ておらず、

きっと、進級テストは不合格でしょう笑


でも、いいのですニコニコ

一年生の範囲の部分を一年かけて出来れば良いので、

確実に漢字を覚えていってほしいと思いますにっこり飛び出すハート

むしろ、A教材を繰り返したい笑


子どもたちは風邪をひくし、私も腰を痛めるし、資格試験はあるし、子ども新聞も絵本も読めなかったけど、

少しずつ、進んでいきたいと思いますっ!

正直、アメブロ界の人達、凄すぎですっ!!

生活を回すだけで精一杯魂が抜ける

だけど、皆様のブログを参考に

仕事と子育てを両立できるように

自分にできることを目標に進めていくのみっ!

がんばりますにっこり




そういえば、申し込んだ全国幼児発達診断テストが届きましたっ!

前回よりは難しそうな印象。。。

色々、整理整頓等しながら、やっていきたいと思います。

テストを受けるのを忘れないようにしないと爆笑



そして、話は変わっておじいちゃんの借りてる畑で

枝豆も収穫しましたっ!



ほとんどは収穫してしまったみたいですが、子どもたちの収穫分だけは残してくれました。


長男むっちゃんは、おばあちゃん宅の庭で育てている枝豆を枯らせて大豆にしたいみたいです。

もったいないなぁと思いますが驚き

観察していきたいと思います。