〇NKガーデンの目次はこちら〇

□NKガーデンのYoutubeチャンネル□

 

 

こんにちは、NKガーデン、植物男子Kです。

いつもお読みいただきありがとうございます(^^)

 

 

今回は2019年度のDIY納めとして、木のプランターとベランダのお話です。

 

 

マンションのベランダでも、DIYしてあまりお金をかけずに素敵な空間を作りたい。そんなこんなで始まったこのシリーズ。

 

 

マンションなどの限られた空間でDIYをすることについて書いていますのでよかったら参考になさってみてくださいニコニコ

 

 

〇今回のお題------------------

①60㎝サイズの木のプランターDIY

②2019年ベランダBefore/after

-----------------------------

 

 

◆ベランダDIYシリーズ目次------------------------

0.ベランダの活用

1.目指せアウトドアリビング

2.IKEAのフロアデッキを購入

3.ウッドプランターを作る(大(小)

4.自動散水システムの導入

5.ベランダフェンス編(1) (2)

6.LEDイルミネーション導入編

7.植栽編

8.目隠しフェンス編

9.室外機カバーを購入する理由

10.木のプランター(中)👈

-------------------------------

 

 

 

60cmサイズウッドプランター

 

 

2019年の夏頃からベランダのDIYをおこなってきましたが、今年最後に作るのは我が家DIYの中ではもはや定番の木のプランターですウインク

 

 

 

定番すぎるので、もはや畳一畳程度のスペースに防水シートを敷いてDIYしています照れ

 

 

〇60×30×40.4㎝(深さ35.6㎝)の木のプランター

 

・設計図

 

 

材料は主にコーナンというホームセンターで購入したSPF材と呼ばれる安い木材です。

ホームセンターのカットサービスであらかじめ決めて置いたサイズにカットしてもらっておくと便利です。

 

※スプルース(Spruce、米トウヒ)、パイン(Pine、マツ類)、ファー(Fir、モミ類)などの常緑針葉樹の総称

 

ワンカット20円程度でコーナンアプリに入っていると10カットまでは無料というサービスもあります。

 

 

〇材料

・SPF材1×4材 

 A    58.2㎝×8 

 B 28.2㎝×8

 C 60㎝ ×3

 

・30×40㎜材

 D 30㎝ ×7

 

 

〇必要な道具

 ・インパクトドライバー

  プラスビット、ダボビット

 ・塗料

  ワトコオイル(ミディアムウォルナット)

  コーナン防腐防UV塗料

 ・35/40㎜ビス

 ・木工用塗料

 ・クランプ(木材固定する道具)

 ・タッカー

 

〇作り方

 

①塗装

 

 

まずはワトコオイルで1回塗り。

 

 

②接着材とビスで箱を作る

 

 

接合面に接着剤をつけ、クランプなどを使って固定し、ある程度固まったら2か所ほどビスで固定します。

 

穴が開いているのはいつもの癖でダボ埋めようの穴を作ってしまっている為です。四隅カバーを使うのでなくても大丈夫です。

 

③内側4隅に補強の柱をたてる

 

 

30×40mm材を接着剤で貼り付けで、大き目の40㎜ビスで固定します。

 

 

④箱の壁を積み上げていく

 

 

 

1段目と2段目と交互になるように木材を重ねては接着剤とビスで固定。

 

 

 

⑤底板をつける

 

 

4段すべて固定し終えたらひっくり返して底板を打ち付けます。水抜きのため隙間ができる設計になっています。

 

 

 ⑥脚をつける

 

 

3本の脚となる30×40㎜材をビス固定したらほぼ完成。

 

 

⑦底板の隙間にメッシュ材を取り付ける

 

 

100均などで売っている園芸用のメッシュ材をカットしタッカーで固定します。

 

 

⑧防腐塗料を塗る

 

 

屋外で使うものなのでコーナンで購入したお安い防腐塗料を塗っておきます。

 

 

⑨4隅を黒のカバーでアイアン風にアレンジ

 

 

アイアン調に見えるプラスチックのカバーを外側四隅に取り付けたら完成です。

 

 

 

 

そんなこんなで、さらにプランダーを2個つくり、空いていた場所に置いてみました。

まだ何も植えていませんが、1つくらいは家庭菜園などができるように使えたらとおもってます(*´ω`)

 

2019年ベランダBefore/After

 

最後に2019年度のベランダを時間経過とともに振り返りたいと思います。

 

〇引っ越し当初のベランダ 

 

 

2019年8月某日。引っ越してきた当初のベランダの様子です。

 

以前のマンションに置いていた植物をそのまま置いていて、照明も太陽電池のものだけでした。

 

 

〇IKEAのフロアデッキを導入

 

 

ウッドデッキを自分で組むか、IKEAで買って並べるか悩んだ結果、IKEAを選択。防腐塗料を塗って敷き詰めるだけなので簡単です。

 

 

〇木のプランターづくり

 

 

 

2019年9月頃~ウッドデッキの次は木のプランターを作りました。

 

花や木を植えるプランターも統一感のあるデザインにしたかったのと、市販のプランターよりデザインやコストパフォーマンスがいいもの作れそうだと思ったのでDIYしています。

 

 

〇自動水やり機を導入

 

 

 

1万円ちょっとの電池式水やり機を導入し、毎日の水やりから解放されました(*´ω`)

 

 

〇ウッドフェンスDIY

 

2019年10月~ベランダのコンクリートのフェンスに木のフェンスをかけていきました。

 

 

 

〇植栽編

 

 

お近くのホームセンターでコニファーやオリーブなどの植物を買ってきては植え付けました。

 

 

〇仕切り布をかける

 

隣との無機質なセパレートを覆うカバーをつけました。

 

 

〇LEDライトを導入

 

 

1W15灯のLEDストリングライトを導入しました。電気代も少なく、虫も来ない為ライトアップには最適です。

 

 

〇スマートプラグを導入

 

 

スマホアプリと連動したスマートプラグを使い、指定した時間や日没時間に連動したライトアップができるようになりました。

 

 

〇水道隠しフェンスづくり

 

 

水道や裏方を隠すためのフェンスを作りました。

 

 

〇室外機カバーを購入

 

 

これは買ったほうが良いと判断し購入しました。

 

 

〇2019年12月末現在

 

 

 

 

60㎝のものを二つ追加したこともあり、ベランダの完成度とプライベート感がちょっとアップすることができました(*^^*)

 

 

ということで、今年のDIY活動はこれにて終了です。

 

 

ヘーベルハウスのアウトドアリビングのようなベランダにしてみたいということでやってきましたが、あそこまで広くはないのであれですが、自分なりに出来ることはやれたかなと思っています(*^^*)

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

ベランダづくりの参考になれば幸いです。

 

来年以降もよろしくお願いします。

ではでは(*^^*)