浜松事務所に今日は出勤しましたが、良い天気&暑いくらいの気温でした。

 

 

僕の予定に合わせて一発目のミーティングは七時半からの開始でした。

 

 

現在2年目のスタッフ2名と毎週業務改善をするために小さな目標を立てて、検証をし、良いものは習慣化し、うまくいかないものは改善をするということをかれこれ3か月くらいやっています。

 

 

年間を通して基礎力を身につける研修に彼らは参加していて、研修の時だけでなく実践で活かせるようにするために、現在は少し僕がお手伝いをしているところです。3か月前に比べると本人たちも少し手ごたえを感じてきているような気もします。

 

 

手ごたえを感じる → 継続する → 結果が出る

 

 

 

というサイクルだと思いますので、結果が出るまで継続できるかが勝負の分かれ目かもしれません。

 

 

現在のメンバーの方達とは業務を一緒にすることもあったりしますので、実務のかなり細かいところまで僕も理解出来るため、、実践のアドバイスもしやすい状況です。

 

 

本人たちにも

 

 

「研修講師はセオリーやノウハウは教えてくれる。ただ、実践の場にずっといるわけではないので、大事なことは学んだことを実践で使えるかどうか。だから、一番大事なのは自分自身が実践で使ってみて、試行錯誤すること。」

 

 

と伝えました。結局、何事も最後は自分が実践しないと身につきません。

 

 

 

日々、目の前を多くの仕事は通りますが、実践+最低限の知識・理論 が大事であり、理論をどうやって身につけさせるかは本人の問題と言ってしまえばそれまでですが、全体のレベルを上げるのであれば会社で取り組まないといけない問題と感じています。

 

 

 

そういった実験例としても2年目の2人にもなってもらっているので、ぜひ良いモデルケースになって、今後の道筋をつける布石になってくれることを期待しています。