30歳から始めたプログラミング -2ページ目

【xcode8.2】LaunchScreenImage(スプラッシュ画像)設定について

1.左カラムのLaunch Screen.storyboardを選択して中央カラムにイメージビューをドラッグ・アンド・ドロップ

 

 

 

 

 

 

2.表示されている端末のプレビューに大きさを合わせる

 

 

 

 

 

 

3.右カラムのスケール(定規)型のアイコンを選択してAutoresizingの棒型アイコンを全て選択(濃い赤)する

 

 

 

 

 

 

 

 

4.右カラムをスケール(定規)のような型から矢印のような形に変更しImageに画像を設定する

 

 

 

 

 

 

 

5.左カラムのtargetーLaunch Screen FileをLaunchScreen.storyboardに変更

 

 

 

 

今度こそスプラッシュ画像を設定できるはずです。(もちろん全ての端末サイズにリサイズされます)

 

 

 

 

 

swift3.0 JSONパースの仕方

var list: NSArray = [NSArray]() as NSArray

do {

    list = try JSONSerialization.jsonObject(with: data as Data, options: []) as! NSArray

} catch {

    //エラー処理

}

 

※ポイントはwith: にdata型で入れること

 

swift3.0でのhttp非同期通信

let url:NSURL = NSURL(string:"https://google.com")!    //今後はhttpsしか受け付けなくなる

let request: NSURLRequest  = NSURLRequest(url: url as URL)

        

// 送信処理

NSURLConnection.sendAsynchronousRequest(request as URLRequest, queue: OperationQueue.main) { (response, data, erroe) in

           

            // 空っぽのときは何もしない

            if let _data = data {

                // 帰ってきたデータを文字列に変換.

                let getData: NSString = NSString(data: _data, encoding: String.Encoding.utf8.rawValue)!

                print(getData)

            }

}

swift3.0 ビューの深度変更

swift

parent_view.bringSubviewToFront

parent_view.sendSubviewToBack

 

swift3.0

parent_view.bringSubview(toFront: view)

parent_view.sendSubview(toBack: view)

今後のアプリ開発予定

本来年内3本出す予定だったものが大きくずれたため、自分に対する戒めとして開発予定を書いておきます。

 

12月中旬 脱出サスペンスその3「車内」

1月中旬 -ESCAPE- SQUARES ROOM(仮)

2月? -ESCAPE- LOOP ROOM(仮)

3月? 校閲クイズ(仮)

4月? 脱出サスペンスその4「天井裏or屋根裏」(仮)

5月? 脱出空間「   」(仮)

 

そろそろ自分に厳しくしないと・・・