ズーム・スカイプ個別指導  指導実績1万人以上

ズーム・スカイプ個別指導  指導実績1万人以上

周辺機器・PC環境の整え方の指導も
=個別レッスンを承っております=

Amebaでブログを始めよう!

 

 

インターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめていますラブラブ

 

 

 

【そもそもダウンロードってなんだ⁉️】

 

 

パソコンやスマホを使っていると

 

 


「○○○をダウンロードしてください」って言葉が出てきませんか?

 

 

 

 

🔸ダウンロードとは…

 


英語では download

 


ファイルやアプリなどをご自分のパソコンやスマホに『取り込むこと』作業のことです❗️

 

 

 

「ダウンロード」の逆の言葉が「アップロード」

 

 

 

🔹アップロードとは…

 


英語では upload

 


ご自分のパソコンやスマホからファイルやデータを『送る=転送する』ことを言います❗️

 


例えば、作った動画を公開するためにYouTubeに送信することやフェイスブックに写真や動画を投稿することも「アップロード」と言いますね😊

 

 

 

■お問い合わせ■

 

 

 

インターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめていますラブラブ

 

 

 

今日は 【そもそもZoomってなんだ!!です。

 

 

 

自粛生活で一機に広まった『Zoom(ズーム)』ですが、Zoomってなんでしょうか❓

 

 

 

🔸Zoom(ズーム)とは…

 

 


アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに本社をおくZoomビデオコミュニケーションズ(Zoom Video Communications, Inc.)が提供するWeb(ウェブ)会議サービスです。

 

 

 

なので、もともとはインターネットを繋いだ状態で行う『会議(ミーティング)』の為に作られたものです!!

 

 

 

それが、このコ〇ナの影響で会議だけではなく様々な場面で使われるようになり、

 

 


現在世界で1日3億人が利用しています。

 

 

 

 

『会議』と言えば、、、

 

 

 

会議を主催する人がいて、参加者がいます。

 

 


だから、ズームには主催者(ホスト)と参加者の機能がありますね。

 

 


この機能が「先生」と「生徒」を区別することができるので、講座・セミナーで利用するにはとても便利なのです😊

 

 

 

■お問い合わせ■

 

 

インターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめていますラブラブ

 

 

 

今日は

 

 


20分でできる

 


『宮崎名物 本場のチキン南蛮ラブラブ

 

 

 

宮崎の味がどういうものか分からないけど😆さっぱりして美味しいです(^^)

 

 


タルタルソース、ケチャップ入れ過ぎて赤くなったのはご愛嬌😊

 

 

 

☘️少ない油で揚げても大丈夫

 


☘️タルタルソースを多めに作ったら、次の日食パンにのせてトースターで焼くと美味しい朝食の出来上がり!

 

 

レシピはこちらです💁‍♀️

 

 

 

■お問い合わせ■
お申込み・お問合せは
こちらから

 

 

インターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめていますラブラブ

 

 

 

 

 

【そもそもテレワークってなんだ!!

 

 

テレワーク

 


在宅勤務

 


リモートワーク

 

 

 

同じように思えるけど???どう違うの???って思いませんか?

 

 

 

 

 

🔸『テレワーク』とは…

 

 


英語では telework

 


「tele = 離れた所」と「work = 働く」の2つの言葉を組み合わせた造語。

 


なので、会社から離れた所で働くことです。

 

 

 

🔹テレワークの働き方には3つあります。

 

 

⚫︎在宅勤務
自宅でインターネット等を使って会社の仕事をする働き方

 

 

⚫︎モバイルワーク
移動中や客先でパソコンや携帯電話を使う働き方

 

 

⚫︎サテライトオフィス勤務
勤務先以外の事務所スペースでパソコンなどを利用した働き方。(レンタルオフィスなど)

 

 

 

 

 

🔸『リモートワーク』とは…

 


英語では remotework

 


「remote=遠隔・遠い」と「work=働く」の2つの言葉を組み合わせた造語。

 


これも、離れたところで働くと言う意味です。

 

 

 

「テレワーク」と「リモートワーク」の言葉の意味はほとんど同じなんですね😊

 

 

 

■お問い合わせ■
お申込み・お問合せは
こちらから

 

 

 

 

インターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめています!!

 

 

 

 

 

 

自粛生活もはや2ヶ月

 

 

 

自宅にいる時間が長くなると、、、

 

 

 

3食しっかり食べている上に

 

 


ふと見ると👀

 


お菓子の袋とチョコの🍫包み紙

 

 

 

 

完全に太りました😱

 

 

 

 

で、考えたのが

 


「どうしたら?食べる量を減らせるか?』

 

 

 

いいアプリを見つけました❣️

 

 

 


✨『あすけんダイエット』✨

 

 

 

 

 

食べたものの写真を撮ると

 


アプリがカロリーを計算してくれるんです!


撮り忘れても大丈夫!


あとで、入力できます。

 

 

 

 

そして、このアプリの優れているところは

 


足りない栄養素のレシピを教えてくれるところ。

 

 

ゲーム感覚で

 


楽しんで 体重減 目指します👍

 

 

 

 

■お問い合わせ■
お申込み・お問合せは
こちらから

 

 

 

ンターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめています!!

 

 

 

 

 

『ID』ってなんですか❓

 

 

 

スマホ講座をしていると

 


このご質問もよくいただきます。

 

 

 

🔸ID(アイディ)とは...

 

正式には identification
あなたを識別するための符号(番号だったり、英字の羅列だったり)


  
銀行に例えると『口座番号』です。

 

 

 

IDを入れた後はパスワードを入力します。

 

 

 

🔸パスワードとは...

 

英字にすると password
IDを認証を得るために入力する英字や数字の羅列

 

 

 

銀行に例えると『暗証番号』です。

 

 

 

 

この2つを入力することで、

 


「あなた」という本人確認ができる仕組みになっています。

 

 

 

銀行の「暗証番号」を人に教えることはありませんね。

 

 


パスワードも同じです!!

 

 

 

 


扱いは慎重に❣️お願いします(^^)

 

 

 

【そもそも アプリってなんだ???】の記事はこちら

 

 

 

【そもそもオンラインってなんだ???】の記事はこちら

 

 

 

 

 

■お問い合わせ■
お申込み・お問合せは
こちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

インターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめています!!

 

 

 

 

 

 

「アプリ」ってなんですか❓

 

 

 

パソコンを使っていた時の

 


「ソフト」と同じでしょうか❓

 

 

 

スマホ講座していると

 

 


よくこのご質問をいただきます。

 

 

 

🔸『アプリ』は、

 

 

 

正式には


アプリケーションソフトウェア

 

 

 

🔹皆さんがおっしゃる パソコンの「ソフト」は

 

 

「アプリケーション「ソフト」ウェア」から取った「ソフト」

 

 

 

🔹スマホの「アプリ」は

 

「「アプリ」ケーションソフトウェア」から取った「アプリ」

 

 

 

なんだか
紛らわしいですが、、、

 

 

同じ言葉の 違う箇所を取った言葉

 


ざっくり言うと

 


「同じ」ものです❗️

 

 

 

スマートフォンが普及するようになり

 

 


「アプリ」という言葉が広く使われるようになりました。

 

 

 

今では、パソコンでも「アプリ」と言う言葉が使われるようになりましたね😊

 

 

 

 

■お問い合わせ■
お申込み・お問合せは
こちらから

 

 

 

インターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめています!!

 

 

 

 

【忙しく頑張っているママ達へ 今日の時短料理は これだ!!】

 

 

 

今日はニコニコニコニコニコニコ

 

 


炊飯器に材料入れて スイッチオン!

 

 


50分でできる ←うちの炊飯器は

 

 


『絶品 カオマンガイ❣️』

 


ホント、絶品です!!

 

 

 

☘️ナンプラーは入れなくも大丈夫

 


☘️タレは多めに作って、次の日は豚バラ肉+野菜の炒め物などに使えます!

 

 

50分かかるけど

 


その間にお味噌汁作って、レタスを切って、FBの記事書いておいて(この記事)、洗濯物がたためます😊←ある意味「時短」

 

 

レシピはこちらです💁‍♀️

 


 

 

 

■お問い合わせ■
お申込み・お問合せは
こちらから

 

 

 

 

ンターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめています!!

 

 

 

 

 

【 7日間ブックカバーチャレンジ 】

 

今日は、、、

 

 


『口コミ伝染病』

 

 

 

🔸集客のツール(手段)はSNSが一番と思っている方

 

 

 

🔸口コミってどうしたら広がるか分からない方

 

 

 

🔸このタイトルに興味を持った方に

 

 

 

オススメの一冊です❣️

 

 

 

 

「口コミはコントロールできる!」

 

 

自営業の方も読んで損はないですよ💕

 

 

 

■お問い合わせ■
お申込み・お問合せは
こちらから

 

 

インターネットを使って

 

 

 

お教室、セミナー、講座を主催される場合の

 

 

 

オンラインツールについて

 

 

 

こちらに まとめています!!

 

 

 

 

 

オンライン講座

 


オンラインセミナー

 


オンライン申請

 

 

「オンライン」って言葉をよく目にするようになりました。

 

 

 

 

 

インターネットは聞いたことあるけど、

 


オンラインって何ですか❓

 


とご質問を受けたので、記事にしています。

 

 

 

 

 

🔸『インターネット』は

 

世界中のコンピュータ(お持ちのパソコンもこのコンピュータです)

 


をつなぎ合わせた網状につながった集まり(コンピュータ・ネットワーク)のことです。

 

 

 

 

 

🔸『オンライン』は

 

このインターネットに「繋がっている状態」のことを言います。

 

 

 

 

 

だから、、、

 

 

 

 

オンライン講座は

 

 


インターネットに繋がっている状態でうける講座となりますね😊

 

 

 

 

■お問い合わせ■
お申込み・お問合せは
こちらから