子供に
字の練習を取り組ませる場合
毎日5〜10分やった方がいいのか
週一回1時間にした方がいいのか
どちらが良いのでしょうか?
  



メールレッスンを受講している生徒さんの
お母さんからご相談を受けました。




回答としては
"どちらの練習時間が集中してできるか?"を考えて
選んでみてください。とお伝えしました。





基本的には
毎日練習すれば
書き方を覚えるのが早くなり
身につくまでの時間も短くなります。




でも、気をつけなければいけないのは
"ながら練習"にならない事が前提。
いいかげんで、
ただ沢山書けば良いというスタンスで練習しても
全く上達しません。




さらに、字が汚くて悪筆な場合は
かえって
汚い字を書く習慣が身についてしまい
直すのが大変になってしまいます。




週一回でも、
キチンと集中してできれば
書き方を忘れないうちに
また練習日が来ますので
字を綺麗に書く積み重ねはできます。





他の習い事や用事で忙しい場合もあるので
お子様の集中できる状況と
前向きに取り組めるスケジュールを考えて
計画していくのをお勧めします。






"ながら"練習をしてはもったいない!
習うのはお子様なので
お子様の気持ちを大事にしながら
字をきれいに書く練習をしていきましょう!








筆跡を変えて運気UP!筆跡診断も行っています


★教室について質問、お問い合わせは
下記をクリック