次の行き場所 | おひとりさま満喫♪毎日のちいさなこと

おひとりさま満喫♪毎日のちいさなこと

50代後半、おひとりさま生活を楽しんで、日々の色々なことを書きとめてます。

とうとう、来ました。

 

病院からの電話。

 

もう状態は落ち着いているので、そろそろ次をどうするか、

ケアマネさんと相談してください、って。

 

もちろん歩けず、自力でベッドに座ることもできない。

寝返りも打てない。

食事はゼリー食を口に入れてもらっている。

会話が成り立つときもあるけど、作り話的な支離滅裂な話をすることもある。

尿は管で。それとおむつ。

 

本当は自宅に戻してあげたいけど、

病院もケアマネさんも「無理でしょう」と。

 

なのでこれから施設探しが始まります。

 

どうなるのかな。

 

でも、こんな状態でも生き続けなければいけないっていうのも

母にとって、ちょっとした修行というか、苦行のようにも思える。

 

できれば、トイレと食事は死ぬまで自分でやりたい。

 

願わくば、自分は75才くらいまで元気で、

そのあとは1年とか半年の余命宣告を受けて、心構えをして、

静かに弱くなって死んでいきたい。

 

生き方もだけど、死に方を考える今日この頃。