都合の良い話しか聞いていめせんか | 幸せになるための『0.1%の成長』

幸せになるための『0.1%の成長』

わたしにとって、幸せとは何だろう。
わたしは今、幸せなのだろうか。

ふと、そんなことを思った、あなたに読んで頂きたいブログです。

4847日目

幸せな人生を送るための『0.1%の成長』は、

「都合の良い話しか聞いていめせんか」です。

それでは始めましょう!!

  

■情報化社会と言われるようになってから、

如何に多くの情報を入手し

適切に判断できるかが重要な時代です。

 

そんな有り余る情報の中から

適切に必要な情報を取捨選択しないと

正しい判断ができませんが、

一つの考え方に対して

同じ数だけ正反対の意見があるから厄介です。

 

どちらも正論だったりすると

判断することが出来なくなり

人によっては、結局誰かに任せると言う

他人任せという選択(結論)をだしてしまいます。

 

もし、あなたがあなたの選択権を他人に任せたら、

例え、大きな損害を被っても

あなたはその人を責めることは出来ません。

 

なぜなら、

その人に任せると言う決断をしたのですからね。

 

だから、最終的な判断は

自分でするしかないのです。

でなければ、必ず後悔するでしょう。

 

■話を戻しますが、

選択する上で大切なのが的確な情報です。

 

先にも言いました通り、

真逆の意見はほぼ同じだけあります。

どちらの意見も聞き入れることは大切ですが、

これが難しい。

 

なぜなら、

人は好きな方を選ぶ傾向があるからです。

言い方を変えれば、

自分に有利な方だったり、

興味がなかったり

傷つかない方を選ぶのです。

 

でも、反対の意見や見解の中に

重要なヒントやチャンスが、

隠れていたりするから厄介なのですよね。


■ですので、

都合の良い話ばかり聞くのではなく

時には、都合の悪い話を聞くことも大切なのです。

大切なのは最初から否定しないで聞くことです。

 

まぁ、真逆の意見を否定せず聞くことは

簡単なことではありませんが、

人の行く裏に道あり花の山

なのです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

■メルマガ配信しています。

 
4,800日以上、毎日更新しているブログをメルマガでも配信しています。
登録無料、いつでも解除できますので、お気軽に登録してください。
 
【0.1%の成長】の購読(無料)申し込みはこちら