4514日目
幸せな人生を送るための『0.1%の成長』は、
「他人の視線は気にしない」です。
それでは始めましょう!!
■誰かに認められたい。
承認欲求がある以上
誰もがそう思っている事でしょう。
だらかと言って、
誰でも良いというものではありません。
認めて貰いたい
そう思っている人に認めて貰った方が、
嬉しいですし、幸せを感じることができますからね。
ですので、
認めて貰いたい人やの目線は、
気に成るものですし、気にするものですが、
それとは逆に、見られている
そんな風に感じる視線を感じる時があります。
まぁ、自意識過剰と言われればそれまでですけどね。
■人は自分自身に満足できていないと
他人の粗探しをしたがるものです。
なぜなら、そうすることで自分自身が安心できるし、
また、そうすることで、
自分自身を安心させようとするのでしょう。
自分以外の誰かが、
人がどんな生き方をしようとも
他人に迷惑させかけなければ、
生き方は自由なのです。
ところが、自分に満足できない人は、
自分基準で勝手に良い悪いを決めて、
自分は正しい、正論を言っている
かのような言い方で批判したり攻撃したりします。
結局、そうやって自分を表現するしか
自分を認めて貰う方法が、
分からないだけなのかも知れません。
■そんな人の視線を気にしていたら
人生楽しくありません。
それに、
他人の視線が気に成っている内は、
自分自身に自信がない証拠なのですよね。
他人は他人。
自分は自分。
分かり合える相手であれば、
大いに分かち合えばいいし、
分かり合えない相手とは、
距離を置けばいいのです。
幸せな人生を送るためには、
他人の視線が気に成らないくらい
自分を好きになり、
家族や友達や恋人を好きに成れば良いのですから。
あなたは、他人の視線が気に成ることはありますか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
■メルマガ配信しています。