4473日目
幸せな人生を送るための『0.1%の成長』は、
「自分の弱さを認め、自分の強みを知る」です。
それでは始めましょう!!
■人間と言う生き物は、
動物の中で極めて弱い生き物です。
ですから、
集団を作ったり、
何かを身にまとったり、
武器を持つことによって身を守って来ました。
中でも力を合わせ戦うことは、
種として生きて行く上で必要不可欠なことですので、
弱い者同士、助け合わなければ生きて行けないのに
なぜか世界のあらゆるところで、
争いが絶えず起こっているのはなぜなのでしょう。
一番弱かった者が、
集団を作り武器を持つことによって、
一番強い者になったのは間違いありませんが、
個となったら、武器を持たなければ
弱い存在であることに変わりはありません。
本来一つにならなければ生きて行けないのに
同じ種の中で争いごとが続く理由は、
複雑に絡み合った何かがそこに存在し、
その何かが人ではなく集団を動かし、
結果、悲惨な事態を招いているのでしょうね。
■複雑に絡み合った何かを紐解く方法は分かりませんが、
争いごとが起こらない様するために
一人の人間として日常から
意識出来ることがあると思うのです。
それが、
強がるのではなく、自分の弱さを認めること
なのですよね。
■弱さを認めることって、
とても勇気がいることだと思うのです。
なぜなら、弱い自分なんて嫌ですし、
そんなこと認めたくないのですから。
多分多くの人は、
少しでも強くありたいと思うでしょうし、
強くなければ生きて行けないとも思っているでしょう。
でも、先にも言いました通り
人は本来弱い存在です。
それを無理して強がっても
それは空回りにしかなりません。
ちなみに、
弱いとは、周りの人にへりくだることではありません。
その逆で、
自分の弱さを認めることが出来るのは、
自分の強さを知っているからこそ出来ること
だと思うのです。
それに、自分で自分のことを弱いと思えば、
周りの人にも優しく出来るはず。
最低でも相手を意味なく攻撃することはありません。
■弱さを認め、強みを知る。
それは、謙虚でいながら自分らしく生きること
なのでしょうね。
肩ひじ張って生きていても疲れるだけです。
肩の力を抜いて、気軽に生きましょう。
幸せな人生を送るためにもね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
■メルマガ配信しています。